福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › 2012年10月29日

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at
広大な敷地の春日大社の本殿にたどり着くためには緩やかな上りの

参道をかなり歩くことになります。



途中、神の使いである鹿と戯れながら・・・・



参道脇には春日灯篭と呼ばれる石灯篭が延々と続きます。

石灯篭は大小さまざまですが全部で3000以上もあるのだそうです。



そういえばこちらも世界遺産。



20分くらい歩いたでしょうか?ようやく神殿に着きました。



社務所に立ち寄ると・・・・



春日大社にはこんなにかわいらしい鹿みくじがあります。思わず購入♪



春日大社にも御朱印帳がありました。



こちらでいただいた御朱印です。

  


Posted by ほりねこ at 09:00Comments(0)御朱印集め