福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › 2011年05月

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年05月23日

四川料理 巴蜀

ほりねこが現在一番おすすめする中華料理のお店です。
twitterの仲間の間でも評判です。

とにかくここの料理は何を食べてもおいしい!
しかもお値段がリーズナブル。
ちょっと場所が市内の中心部から離れてますがわざわざ足を
運んででも食べる価値はあります。
四川料理ですので辛いものが多いですが、それ程激辛
というわけではありません。
メニューによってはお子さんでも十分に食べられます。
料理によっては辛さも調節してもらえます。

鳥の冷製ゆず胡椒風味。
   さっぱりとした味ですが生姜と柚子後生と刻みネギがたっぷり
   のっていてめちゃくちゃ美味しかったですww



酢豚
   酢豚に使われているお肉はヒレ肉です。これが柔らかくてうまい!
   酢豚に入ってるお肉って固いものが多いですがこれはびっくりするくらい
   柔らかいです。



汁なし坦坦麺 黒ごまのソース
   これは野菜もたっぷりでサラダ感覚で食べられます。
   見た目以上にピリ辛。とてもヘルシー。
 


焼きビーフン
   桜エビの風味が効いていてこれまた好みの味でした。
   また今度来た時も頼みたくなるな。



四川料理 巴蜀
福岡市博多区東月隈4-2-11-3
Tel Fax:092-503-8849
営業時間 11:30~14:00  17:00~21:00
店休日  毎週火曜日 第3水曜日
駐車場   3台あり
  
タグ :四川料理


Posted by ほりねこ at 11:28Comments(1)グルメ
昨夜は第8回目の九州電書の勉強会が開かれました。
Twitterでのふとしたやりとりがきっかけで始まったこの
勉強会が始まってちょうど1年になります。
昨年くらいから急に電子書籍に対する世間の関心が高まったのですが、
普及しているかというとまだまだといった状態です。
もちろん紙の本の良さはなくなることはありませんが、90年代ころから
本の出版数や売上、書店の数もじり貧になってきています。
今後もこのような傾向は続くと思います。
そういった時代背景の中で電子書籍がどこまで市民権を得ることが
できるのか。
あるいは電子書籍によって出版業界の常識が大きく変わってしまう
可能性も秘めています。

昨夜の勉強会では電子書籍をiPad等の端末に入れて本の貸し出しを行う
武雄市の社会実験の報告等が行われました。
また視覚障害者支援の電子書籍読み上げソフトの運用を行っている
DAISYの紹介も行われました。
今後は地元出版社の絶版になった書籍の電子書籍化などの
事業も進めていく予定です。

勉強会は毎月1回くらいのペースで行ってます。
御興味のある方はfacebookで「九州電書パートナーズ」と検索して
グループへの入会希望の手続きを行ってください。
イベントの告知等の情報が見れるようになります。
あるいはTwitterで@holinekoをフォローしていただくと告知の
つぶやきを行ってます。


※Twitter、facebookの勉強会も開催してます。
次回は5月26日(木)19時よりイムズ11階
デジタルハリウッド福岡校にて開催
※デジタルハリウッドさんへの勉強会の問い合わせはご遠慮ください。
会費は無料です。
twitter/facebook寺小屋ということで参加者の方を幾つかのグループに
分けて質疑応答をしながら勉強していきます。
会費は無料です

info@holiden.jpまでメールにてお申し込みください。
  


Posted by ほりねこ at 17:37Comments(0)電子書籍









転んで強く顔を打ったりすると、不幸にも歯が抜けてしまうようなことがあります。

でも急いで歯を元通りの位置に戻して再植処置をすれば、また使えるようにする
ことも可能です。ですからこのような事態に遭遇した時は慌てずにかかりつけの
歯科医院に飛び込んでください。

成功率を高めるためには次のポイントがあります。

①とにかく急いで処置をすること。
歯が抜けてすぐでないとうまく元に戻りません。

②歯を乾燥させないこと。

土などが付いている場合は流水でよく洗い流して、歯医者さんに行くまでの間は
牛乳やスポーツ飲料に浸して乾燥させないようにしてください。
ティッシュやハンカチにくるんで持ってきてはいけません。
小さなお子様でなければ、口の中に抜けた歯を含ませて持ってくるのも
方法の一つです。

③抜けた歯を必要以上にゴシゴシ洗わないこと。
歯の根っこに着いている歯根膜という組織が生きているかどうかが
再植がうまくいくかどうかのキーになります。
根っこの部分に何か付いていると思ってゴシゴシブラシなどで歯根膜を
はぎ取ってしまうと成功率はかなり下がってしまいます。

以上のような点を覚えておいてとっさの時には実行してみてください。


  

Posted by ほりねこ at 09:44Comments(1)ホリデン