福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › 歯科

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at
いよいよ本格的な花粉症の季節到来です。



かくいうほりねこも花粉症持ちなのです。

この時期になるとくしゃみは出るわ、鼻水は出るわ、目がかゆくなるわ。

以前に漢方薬を飲んでからは症状がかなり軽くなってきているので

今はお薬に頼ることはありません。



実はこの花粉症の時期になると「上の奥歯が痛い」と来院される方が

増えます。

虫歯や歯周病を疑って検査しても口の中には悪いところはどこにもない。

でも奥歯の方になんとなく鈍痛がする。

このような症状の時には患者さんにひとつ質問をします。

「今、どろっとした鼻水が出ていませんか?」

そう。歯の痛みの原因は鼻(厳密には副鼻腔)にあったのです。




鼻の奥には副鼻腔という粘膜に覆われた狭くて複雑な形をした

4つの空洞があります。

それぞれ上顎洞、篩骨洞(しこつどう)、前頭洞(ぜんとうどう)、

蝶形骨洞(ちょうけいこつどう)と名前が付いています。

鼻から吸い込んだ空気はここで加湿、温度を調節されて

気道を通り肺へと届けられるのです。

花粉症がひどくなると副鼻腔の中に鼻水がたまって、鼻が詰まるだけではなく

頭が重く感じたり、頭痛がしたりすることがあります。

通常、花粉症の時に出る鼻水は透明でさらさらしていることがほとんどですが、

副鼻腔内で細菌やウイルス感染を起こすと、膿が混じったどろっとした黄色い

鼻水に変わります。

この状態が長く続くと慢性副鼻腔炎という状態になります。

いわゆる『蓄膿症』です。

この副鼻腔のうち一番大きな上顎洞という空洞があります。

位置はちょうど左右のほほ骨の下のあたりです。

実は上顎洞と上の奥歯の根の先端部分はとても近くにあります。

人によっては上顎洞の中に歯の根の一部が飛び出しているケースも

あるくらいです。

上顎洞に膿がたまって炎症が強くなると、その周囲に痛みが出ます。

ですから近接している上の歯の奥歯の付近が痛んでいるように錯覚を

起こすのです。

これが今回の場合の「歯が痛くなる」原因です。

上顎洞に膿がたまっている場合は歯科医院で使用するレントゲンでも

十分に確認できますのである程度の目星を付けるのは簡単です。

このような患者さんには抗生物質を服用してもらうと、かなりの場合症状は

和らぎます。

また、鼻の症状が改善されないようなら耳鼻科への受診を勧めています。



一連のことを説明すると、患者さんは自分の歯の痛みが虫歯でないことに

安心すると同時に、その原因が鼻にあることを知ると大変驚きます。

どうですか?

皆さんもこんな症状に心当たりありませんか?


  


Posted by ほりねこ at 10:43Comments(0)歯科
ホリデンの今年の診療は29日13時をもちまして

先ほど終了しました。

さて休憩したら今度は大掃除です。



ほとんどの歯科医院が休診のこの時期に

歯が痛くなってしまった時の対処法について

書いておきます。

まず鎮痛剤をお持ちの場合は速やかに飲んで

ください。

市販のバファリンやイブでも十分です。

(薬の服用についてはご注意ください!)

虫歯で穴があいていてそこの痛みがひどい場合には

正露丸を詰めておくという方法があります。

正露丸に含まれているクレゾールという成分

(独特の消毒薬のにおいがするあれです)は

歯の神経の炎症を鎮める効果があります。

ここで使用するのは白い糖衣錠ではなくて黒い

丸薬の方です。(臭いがきつい方ですね。)

ただし化膿しているようなところには使わないで

ください。(余計にひどくなります)


また、歯茎が晴れている場合はアイスノンなどで

冷やすと痛みが楽に鳴ります。

このときも直接氷などを皮膚につけるのではなく

タオルか何かに巻いて冷やしてください。


とにかく何にも持ち合わせていないときにも

とっておきの方法があります。

『合谷(ごうこく)』というツボを刺激する方法です。

手の親指と人差し指の付け根にあるツボです。



付け根部分の人差し指側をぐっと反対の親指で押して

みてください。

ズーンと鈍い痛みがする場所がありませんか?

その部分が「合谷(ごうこく)」です。

少し痛いぐらいの強さで5分くらいツボを刺激していると、

歯の痛みが和らいできます。

左右両方とも刺激してみても大丈夫です。



抜歯の後の痛みや治療後に痛みが出てきた場合にも

応用できます。

とりあえず歯医者さんに行く前の応急処置としては

かなり有効な方法ですので機会があれば試して

みてください。

仮に痛みが止まったとしても、きちんと治療は

受けてくださいね。

ここは歯に痛みだけでなく頭痛の時にも効果的な

ツボですので覚えておくと役に立ちます。

注意 妊婦の方は早産・流産の恐れがありますので

この方法は行わないでください。
  


Posted by ほりねこ at 13:06Comments(2)歯科

2009年12月08日

歯ブラシの洗い方



歯を磨いた後の歯ブラシって皆さん

どうしてますか?

ちゃんと洗ってます?

洗っても、そのままポンと立ててませんか?

結構歯ブラシって雑菌が増えるんですよ。

まあ、あんまり潔癖症みたいに神経質になる

必要はないでしょうが・・・

まずは歯ブラシの毛先に着いた食べかすを

キレイに取り除いてください。

爪楊枝などで取ればきれいになります。

そして流水でしっかり汚れを洗ったら、はいおしまい。

ではなくて、もうひとつ大事なポイントが。

十分に乾燥させる。

これ、きちんとできてない方多いですよ!

水分が残ったブラシには雑菌が増殖しやすいのです。

タオルなどで十分に水気を拭き取ってよく乾燥させて

ください。

特に携帯用の歯ブラシの場合には気を付けてくださいね。

次に使うときにはよく水でもう一度キレイに洗った

ほうがいいと思います。

それから、乾燥させた後は他人の歯ブラシの毛先と

接触するような置き方はしない。

バイ菌は伝染します。

これで通常の使用には十分なんですが、より確実に殺菌

したいという方には

歯ブラシの漬けおき用の消毒薬も売ってます。

また、紫外線殺菌ができる歯ブラシスタンドなども売ってる

ようです。

ま、私はそこまではしてませんが・・・

ここで絶対やってはならないのが


熱湯をかけて消毒する

ことです。

歯ブラシの毛先は熱湯には耐えられないように

なってます。

一般的なナイロンの歯ブラシの毛先の耐熱温度は

80度です。

熱湯をかけるとナイロンが変質して汚れが

落ちにくくなります。

ネットの質問コーナーでは熱湯で消毒するとよい

なんて書いてる物も多いですがお勧めはできません。

ただし、最近では熱湯消毒に耐えられるものもでて

きているようですので使う前に確認してください。

それから台所用のハイターなどの漂白剤につけて

いる方も多いようですね。

ナイロンは化学物質に対して比較的耐性を持ってますが、

過酸化水素(オキシドール)や塩素系脱色剤のような

酸化剤には侵されます。

これもナイロンを変質させてしまう恐れがあるのであまり

お勧めできません。

せめて中性の食器用洗剤くらいにしてください。

基本的にはメーカー側は歯ブラシの交換時期は1ヶ月

くらいがよいと勧めていますが、毛先が開かなければ

3ヶ月くらいは十分もつような気がします。

あくまでもこれは個人的な見解です。

へへへ。洗浄士協会のサイト用のいい記事が書けた!

行列ができる「キレイ」相談所
  


Posted by ほりねこ at 08:28Comments(6)歯科
皆さん毎日歯磨きしてますよね。

歯磨きしないとお口の中のバイ菌が

増えて虫歯や歯周病などの原因になることは

もう誰でも知ってること。

しかし、こうして毎日使う歯ブラシ。

ここにも雑菌が繁殖するってことは、当然

理解できることだと思うんですけど、

皆さん意外と歯ブラシのお手入れって

きちんとやってないのでは?



いろんな歯ブラシと一緒にごちゃごちゃ

入れておくと、当然他人の菌をもらって

しまう結果になりますよね。

ま、あんまり神経質になるのもどうかと

思うんですが、やはり気になります。

そこで明日のブログでは「歯ブラシのお手入れ特集!」

をやります。

毎日口の中に入れるものだからこそ、

清潔にしておきたい。

歯ブラシをきれいにする時のポイントや

誤った方法などを御紹介します。

そこで今からブログとツイッターで歯ブラシの

洗い方に関する疑問やコメントを受け付けます。

全員の方に個別の回答はできませんが、明日の

記事に反映できればいいかなと思います。

ブログからはこちらのコメント欄に、ツイッター

からは@かダイレクトメールをいただけると

助かります。

期限は本日の午後11時まで。

それではみなさんが疑問に感じたり困っている

ことなど、どしどしお寄せください。
  


Posted by ほりねこ at 18:08Comments(0)歯科


虫歯や歯周病の予防に歯磨きが重要なのは

誰でも知ってることですよね。

それだけではなく、普段の生活に取り入れて

いくと歯周病の予防につながる方法はいろいろ

あります。

その中の一つとして、ガムを噛むことも

予防につながります。

あんな甘いものが歯にいいわけないじゃん

という方もいらっしゃるかもしれません。

最近はノンシュガーのガムや、虫歯になりに

くいキシリトール入りのガムが主流になって

いるのでむしろ虫歯の予防のために、わざわざ

ガムを噛むくらいなんです。

ガムを噛むことは、虫歯の予防だけではなく、

歯周病の予防にも有効です。

ガムを噛むと唾液がたくさん出ます。

この唾液が虫歯や歯周病の予防に役に立って

くれるのです。

加齢や薬の副作用で唾液の出方が少なくなって

しまうと、急に虫歯や歯周病が進行しやすく

なって」しまうことがあります。

唾液には抗菌成分が含まれていますので、

虫歯や歯周病の原因菌が増えるのを抑制して

くれる働きがあります。

また、唾液によって口の中を洗浄する効果も

あります。

また、ガムを噛んでいるときに、ガムに歯の

汚れがくっついてきれいにしてくれるという

効果もあります。

たまに銀歯までくっついて外れてしまうことも

あるようですが・・・

最近口の中が乾きやすいなと感じている方はぜひ

ガムを噛む習慣をつけてみてください。
  

Posted by ほりねこ at 09:09Comments(0)歯科
昨日の記事に補足します。

以前にもご紹介しましたが西日本新聞の記事に

こんなことが紹介されてました。


「残骨灰」で財源500万円 
福岡市08年度有価金属回収 
「火葬業務透明に」「換金はおかしい」 
遺族への告知に課題

(もうネットではこの記事は期限切れで読めなく

なってました。)

以下過去の記事から一部引用します。


遺体を火葬した後の遺灰には、指輪などの貴金属

のほか、入れ歯や人工骨、人工関節などで使われた

金、銀、パラジウムなどの有価金属が含まれている。

九州など西日本地区では火葬後、遺族が骨の一部を

骨つぼに納めて持ち帰るのが一般的だが、火葬場に

残された残骨灰は、自治体側が専門の処理業者に

委託して埋葬している。

同市でも長年、民間業者に処理を委託してきたが、

07年度に有価金属を売却して利益を得ていたこと

が判明。「最終処理まで行政が責任を持つことで、

火葬業務の透明化を図る」(担当者)ため、

08年度から有価金属の売却を制度化したという。


福岡市は2008年度、火葬場から出る「残骨灰」

に含まれた有価金属を売却し、市の財源に組み

入れる制度を導入。

3月末までの1年間で約500万円の収入に

なったことが分かった。

同市は予想を上回る財源の確保に驚いているが、

市民に制度を告知していないため、遺族は

「遺灰ビジネス」の存在を知らされていないのが

現状だ。過去、市民からの反発で売却をやめた

自治体もあり、遺族感情への配慮や財産権などの

課題も残されている。

<引用終わり

皆さんはどう思われますか?


  
タグ :火葬場


Posted by ほりねこ at 14:30Comments(6)歯科
お医者さんでもインフルエンザにかかって

しまうように我々は医者でも歯が痛くなる

ときはあります。(滅多にないですが)

そんなときはどうするか?

歯石を取ったりするくらいなら、スタッフの

衛生士に取ってもらうことができますが、

歯を削る必要がある時は?

手塚治虫のブラックジャックの中には、ブラック

ジャックが自分で自分の開腹手術を行う話が

出てきますが、自分で歯を削るのって難しいですよ。

やはり友人の歯科医に頼んで治療してもらうのが

一番です。

極めて当たり前の話なんですが・・・

そういえば、Mr.ビーンにも自分で歯を

治療するシーンが出てきますね。

このDVDにそのシーンがありますよ。

(別にアフェリエイトなんかしてませんが・・)

Mr.ビーン Vo.3 【プレミアム・ベスト・コレクション1800】 [DVD]Mr.ビーン Vo.3 【プレミアム・ベスト・コレクション1800】 [DVD]
(2009/07/08)
ローワン・アトキンソン

商品詳細を見る


  
タグ :歯が痛い


Posted by ほりねこ at 08:54Comments(2)歯科

2009年10月09日

アマルガムと水銀

さて以前にも御紹介しましたが、多くの方に知ってもらい

たいので繰り返しネタにします。

アマルガムの話です。

アマルガムとは以前は虫歯の治療のときによく使われて

いた金属です。ほりねこも学生実習の時に模型を使って

アマルガムの治療実習をしたことはありますが、実際には

使ったことがありません。

アマルガムの治療の様子。



お皿のようなものに入った銀色のやわらかい物質が

アマルガムです。

これを歯を削ったところにぐいぐい埋め込んでいくと

少しずつ固まっていき、24時間くらいで完全に

固まってきます。

しかしこのアマルガムの半分は水銀でできているの

です。

その水銀は口の中で蒸発し、身体に蓄積されることが

報告されています。

身体に蓄積した水銀は、脳などの中枢神経桂に蓄積し、

頭痛やめまい、ふらつき、痺れなどの症状を起こす

可能性があると心配されています。

また、アレルギーの原因になっている可能性を指摘して

いる人たちもいます。

ここに紹介する動画はアマルガムから水銀が蒸発する

様子を特殊なフィルターを使って映像化しています。

これが身体に入ってくると思うとちょっと恐ろしくなり

ます。


(長いので最初のほうだけ見れば十分判りますよ。)

アマルガムという合金になれば安定して水銀は蒸発

しないと学生の時には教えられていましたが、実際に

この映像を見ると、「?」ですよね。

個人的にはこのようなアマルガムは早めに除去した

ほうがいいのではないかと考えています。

治療はアマルガムを除去した後に別の材料で埋めなおす

ことになります。

保険の範囲でできるやり方(銀歯やプラスチック)と、

保険が効かない方法(セラミックやハイブリッドレジン)

とがあります。

かかりつけの歯科医の先生とよく相談してください。

ホリデンではアマルガムをはずしたときの水銀の影響を

最小限にするため、デトックスのサプリメントを飲んで

いただいてます。

また、御希望の方にはホメオパシーのレメディを処方

します。

アマルガムは普通の銀歯よりつやが無かったり、黒っぽく

変色しているものが多いです。

30代後半以上の人の口にはかなりの確率でアマルガムで

治療した歯に遭遇します。

あなたのお口の中にもアマルガムが入っていませんか?
  


Posted by ほりねこ at 11:00Comments(0)歯科

2009年09月10日

マスティックについて

マスティックというハーブをご存知ですか?

ギリシャのヒオス島という島にしか生息しない

不思議な木なんです。

ヒオス島といえば、世界のニュースなんかで

よくとりあげられるロケット花火のお祭りで有名な島です。

このマスティックの樹液から取れるマスティック樹脂には

殺菌作用があることが知られていて、古くから、

地元の人はこの樹脂を噛んで、口臭予防や虫歯の予防に

使っていました。



1988年にイギリスの医師のグループがマスティックに

ピロリ菌を殺菌する効果があることを発表し、

一躍世界的に有名になりました。

歯周病の菌にも有効なことが確認されています。

今では、マスティック樹脂を使った歯磨き剤も出ています。



それにマスティック入りのガムも出ていますよ。

自然のハーブを使ったお口の健康づくりにどうですか?

※マスティックの樹脂には独特の香りがあります。

イメージ的には松やにのような感じ。

香りが苦手な方もいますので・・・・

  


Posted by ほりねこ at 08:55Comments(0)歯科
前回は子供さん向けのガムを紹介しましたので、

今回は大人の女性向けのガムを紹介します。

ロッテの『グラマティック 月夜のベリー』です。



パッケージが大人っぽいでしょ。と言うかかわいい系?

メインターゲットは21歳だとか

アゲ嬢あたりが好みそうですね!



ガムの色もきれいなパープルです。



運が良ければプリント付きのガムにお目にかかれますよ。



ちょっとわかりにくいかもしれませんが、Fairy(妖精)ですね。

さすがロッテ。ここでもコアラのマーチ的なラッキー

アイテム作戦を展開してました。

香りの拡散性を重視したフレグランス系ガムだという

ことです。実際、フルーツの香りが長続きします。

デートの時にはぜひ。
  

Posted by ほりねこ at 17:12Comments(4)歯科

2009年08月19日

トクホのガム

昨日リカルデントのガムについて書きましたところ

トクホのガムについてお問い合わせがあったので

一例をご紹介します。

トクホをとっているガム

まず昨日紹介したリカルデントのRシリーズ



そしてロッテからはキシリトールガム



グリコからはポスカムというものがありますが

これは歯科医院専売。

最近、同じ有効成分のポスカを発売。

これはポスカムを気遣ってなのかトクホになってません。

どちらもいずれ記事として書いていく予定ですが、

まずは紹介まで。

  
タグ :ガムトクホ


Posted by ほりねこ at 09:48Comments(0)歯科
ほりねこがお勧めするガム第三弾は

夏休みスペシャル。

子供さんにお勧めのガムです。

それがこの商品。



リカルデント・キッズ ジューシーフルーツガムです。

中身は板ガムです。子供用なのでやや小ぶり。



このガムの特徴はなんといってもトクホを取得していること

このマークはCM などで見たことあるでしょう?



トクホとは特定保健用食品のことです。

食品であっても認可を受ければ特定の効果に限って

効能をうたうことができるよう、厚生労働省がお墨付きを

与えているものです。

トクホについて詳しく書くとそれだけで一つの記事になる

量なのでここでは割愛します。

このガムに含まれている、CPP-ACPという成分が

歯からカルシウムなどのミネラルが虫歯によって

溶けだしていくのを抑制し、また再石灰化(溶けだしたミネ

ラルが歯に再びくっついて虫歯でできたミクロな穴を

修復してくれる作用)を促進してくれるので、虫歯の予防に

効果があると認められたものです。

虫歯の予防に効果があるというキシリトールも入っています。

このガムは、ただガムを噛んですぐ捨てるといった食べ方

ではありません。

パッケージには次のように書かれています。

『1日4枚を1枚当たり20分間を目安に

お召し上がりください』


1回に20分間も噛んでください。それを1日4回!

そうすれば虫歯の予防効果もあらわれますよ。

という意味なんですよね。

毎日続けるにはちょっと難しい気もしますが・・・

フィンランドでは、寝る前に歯磨きをしたあと、

子供にキシリトールガムを与えて虫歯予防に

取り組んでいるそうです。

子供さんの虫歯予防の一つとして、ガムを噛む

習慣をもつことはいいんじゃないでしょうか?

もちろん小さなお子さんは喉に詰まらせる危険が

あるのでやめてくださいね。



  


Posted by ほりねこ at 12:55Comments(4)歯科


朝の記事でリカルデント・スマートタイムに

コンニャクイモ抽出成分の効能について

お尋ねしたところ早速お返事がきました。

対応が早いですね。好感度UPです。

それではやりとりの全文です。

>問合せ内容: リカルデント
> ご意見/ご質問:
> リカルデントスマートタイムはコバラを満足させることを
>ウリにしていると思うのですが、こんにゃく抽出物に
>関するセールスポイントが出ていないのはなぜで
> しょうか。
>これを加えることで空腹感を抑えることを狙ったの
>ではないですか?
> 差支えなければ、こんにゃく抽出物の効能について
>教えていただきたいのですが

回答

>黒木 様
>お問い合わせいただきありがとうございます。
>リカルデント スマートタイムは、カロリーは気になるが
>甘いものを食べたい方へ、空腹感が気になる時の
>間食カロリーコントロールを提案しております。
>原材料成分のコンニャクイモ抽出物という表示により、
>コンニャクゼリーを連想することで、意識感覚での効果が
>期待されます。
>以上の通りでございますが、今後とも弊社製品への
>ご愛顧をお願い致します。

>キャドバリー・ジャパン  お客様相談室



え?

ちょっとよく分からないんですけど?

コンニャクゼリーを連想することで、意識感覚での

効果が期待されます?


コンニャクが入っていると思いこむだけでいいんですか?

少しは効果を期待していたんですけど、実際にはコンニャクの

ダイエット効果は期待できそうにありませんね。

とりあえず、間食の習慣を変えようってことで・・・

『間食にガムを取り入れればダイエットに効果があるかもよ』

という提案をしているということですね。
  

Posted by ほりねこ at 15:10Comments(0)歯科
メタボから抜け出せないほりねこです。

そろそろ夏になったので肉襦袢を脱ぎたいのですが、

背中にあるチャックが見つからなくてなかなか

脱ぐことができません。

そんな思いをしてるあなたに。

今日は小腹がすいた時にお勧めのガムを。

リカルデント スマートタイムです。



引き出しの中にガムが収納されていますので、

これもカバンの中で飛び散りにくくなっています。



味はシトラス&ベリーを食べたのですが、個人的には

好きな味でした。

おいしさでは、前回のFit'sより上かな。

シュガーレスガムで、一粒3kcal

リカルデントのホームページによると、

バタークッキー3枚(30g)では156.6kcal

毎日1年間食べ続けたとして57,159kcal

もしこれが余剰カロリーだったとすると、脂肪に換算すれば

7.93kgになる計算なんだとか。

恐ろしいです。

こんな生活してたら、ますます肉襦袢のチャックが

見つからなくなり、捜索願を出さなければいけなく

なりそうです。

そこで、間食の代わりにシュガーレスガムを噛むことで、

カロリーオフを図りましょうというのがこのガムの

セールスポイントです。

また、ガムをよくかむということを通して脳の肥満中枢に

作用するので、食欲を抑制することができます。

さて、ここからがほりねこ流の解説です。

では、このガムに特別にダイエット効果がある成分が

含まれているかというと・・・・



気になるのがコンニャク抽出物。

どうやらこれがお腹の中で膨らんで食欲を抑えるらしい。

でもリカルデントのHP上ではあまりそのことは触れていない。

ということは、まだ効果としては有効性に乏しくて

(または、有効なデータがなくて)効果を謳えないのでは

ないかとほりねこはにらんでます。

気になったので製品に関する問い合わせを会社宛に

送りました。

回答がありましたらまた報告します。

シュガーレスガムといえば、前回書いたFit'sも同じです。

しかもスマートタイムは1パッケージ(9粒)で27.9kcal

ありますが、Fit'sは1パック(12枚)で21kcal.

あれれ?わずかな差とはいえFit'sのほうがカロリーが少ない。

つまり、先ほどの間食でカロリーコントロールしてダイエットする

なら、このスマートタイムに限らなくても同じような効果が

あるんです。

要するにシュガーレスガムを他の甘くてカロリーの

高そうなおやつに置き換える。

これでいいわけです。

テレビのCMではスリムなタレントさんを使って、いかにも

ダイエットによさそうなイメージを打ち出していますが、

ダイエット用の特別なガムではない 

ということですね。

こういう切り口で消費者に商品をアピールしているという

企業側のうまい戦略です。

リカルデントには独特の虫歯を抑制する成分CPP-ACP

が含まれていますが、この件については次のガムレポートで

ご紹介します。
  


Posted by ほりねこ at 08:47Comments(2)歯科
ほりねこがお勧めするガムその1はロッテのFit'sです。

この宣伝で有名になったガムです。



売上が減少しているガム業界の中で爆発的に

売れているんだそうです。

ブログパーツもありますよ。



しかし、このガムが売れてるのはCMだけではないと

思うんです。



まず、ガムベースをやわらかくしているので、

とてもソフトで噛みやすい。

CMでは若い人をターゲットにしてますが、これなら、

高齢の方にも噛みやすいと思います。

キシリトールが入っているので、噛んだときに

冷たい清涼感があります。

(キシリトールは水に溶けるときに吸熱反応を

おこします(発熱と反対ですね)ので、口の中に

入れるとひんやりと冷たく感じます。)

それと、パッケージが非常に工夫されている。

軽く引っ張ると、包み紙が外れて出てきます。



つまり、包み紙を開けずにそのまま口に入れて

引っ張るだけでいいんです。

便利ですよね。

おまけに一個ずつ中身が写真のように固定されて

いるのでパッケージを振ったりしてもガムが飛び出して

くるというようなことがありません。



これなら、鞄の中に入れておいても中身がばらばらに

散らばってしまうというようなことも起こりません。



ほら、さかさまにしてもガムが落ちてきません。

消費者側の視線に立った商品開発ができてますね。

さすがガムのロッテです。

あっ。誤解のないように言っておきますが、この記事は

アフェリエイトでも何でもないですよ。

(ロッテからお金もらってないですよー)
  


Posted by ほりねこ at 09:31Comments(7)歯科


虫歯や歯周病の予防に歯磨きが必要なのは

誰でも知ってることですよね。

他にも予防の仕方はいろいろあるんですよ。

もちろん歯磨きはしないといけませんが。

ガムを噛むことも予防につながります。

あんな甘いものが歯にいいわけないじゃん

という方もいらっしゃるかもしれません。

最近はCMでもキシリトール入りのガムが

虫歯の予防に役立つと宣伝しているので

虫歯予防に役に立つことは知ってる方も多いか

と思います。

ガムを噛むと唾液がたくさん出ます。

この唾液が虫歯や歯周病野予防に役に立って

くれるのです。

加齢や薬の副作用で唾液の出方が少なくなって

しまうと、急に虫歯や歯周病になってしまうことがあります。

唾液には抗菌成分が含まれています。

また、唾液によって口の中を洗浄する効果も

あります。

また、ガムに歯の汚れがくっついてきれいに

してくれるという側面もあります。

最近口の中が乾きやすいなと感じている方はぜひ

ガムを噛む習慣をつけてみてください。

出来ればキシリトール配合のガムのほうがよいです。


次回は今、ほりねこがお勧めするガムの話です。  


Posted by ほりねこ at 08:38Comments(0)歯科

2009年07月31日

目って大事だなあ。

ほりねこは今日も自転車通勤。

この時期は油断すると、自転車こいでるときに

ほりねこのつぶらな瞳の中に虫が飛び込んで

くることがあります。

今朝は2回も『虫との遭遇』。

あまりの痛さに涙目に。

仕事場について、あわてて眼薬で洗いました。




式ちゃんも 目のことで苦労している みたいだし。

治療中にも歯を削っているときに破片が目に入ってきたりして

しょっちゅう痛い目にあってます。

ゴーグルやメガネをかけると作業がしにくいので

今のところ『来る者は拒まず』状態です。

しかし、歯医者が目の大切さ訴えても説得力無いなあ。

嘉門達夫の替え歌メロディでこんなのあったなあ。

『眼医者じゃないのよ歯医者はハッハッー♪』

  
タグ :目薬


Posted by ほりねこ at 12:44Comments(8)歯科

2009年07月10日

虫歯とウンコと細菌

こんにちは。pH研究会のほりねこです。

(本職は歯科医です。福岡ホリスティック

デンタルクリニックで『いんちょう』してます。)

今日は虫歯のでき方についてほりねこ流に

解説します。


途中食事中の方には不適切な内容が含まれておりますので

ご了承の上続きをお読みください。


まず虫歯の原因はプラークです。

歯周病もこのプラークによって引き起こされます。

プラークというのは歯についた食べかすと口の中の細菌が

集まってできたいわゆる「歯クソ」のことです。

(言葉が悪くてすみません)

プラーク1ミリグラムの中には約1億匹の細菌たちが

うようようごめいています。

これを読んでいるあなたのお口にもきっといます。

残念ですが・・・

この細菌の数は実に同じ量の『うんこ』と同じくらいの数です。

さっき素敵だなと思ったあの女性の口の中にも、

ウンコと同じくらい細菌を飼っているんだな。

そう思うと、うかつにキスなんてできません。

細菌のことだけでいえば、歯を磨かないでキスするのは、

『うんち』にキスするのと同じこと。

(ごめんなさい。たとえが下品で。)

でも敢えてこういう言い方をしたほうがインパクトがあって

予防への関心が高まればいいなと思うほりねこの願いなんです。




さて、このプラークですがこの図にありますように

糊のような物質を作り出してしっかりと歯にこびり

ついています。

そして食物を食べて、食事中の糖分が入ってくると、

中にいる細菌が糖分を分解して『酸』を作り出します。

歯の表面のエナメル質はpHが5.7以下の酸性になると

少しずつ溶けてしまいます。

エナメル質というのは削っても痛みを感じません。

ですから、酸でエナメル質が溶けていっても

気がつかないことが多いのです。

プラークが酸を作り出すのにはそれほど時間がかかりません。

食後5分以内にpHは3以下になってしまいます。

ですから、食後できるだけすぐに歯を磨くことが虫歯予防に

とって大事なことなのです。

今日、デートの予定がある皆さん。

歯を磨いてからキスしますか。

それとも『うんち』とキスしますか。
 
  


Posted by ほりねこ at 12:55Comments(10)歯科
断食終わったはずのほりねこです。

しっかりリバウンドへのアクセルを全力で

踏み込んでいます。

やっぱり食べられるのって シ・ア・ワ・セicon102

ほりねこの仕事は食べるのが不自由な方を助けること。

最近、歯医者ってやたら、見かけだけをきれいにするような仕事のように

思われていますが、忘れてはいけません。

歯を大事にするってことは『おいしく食べるために必要なことなんです。

もちろん、そのことが全身の健康のために必要ってことは

お分かりですよね。


さて、ほりねこがこの仕事に就こうと決めたのは中学生のころなんです。

そんなほりねこに医療の世界の奥深さを教えてくれたのが

この本です。


ブラック・ジャック (1) (少年チャンピオン・コミックス)ブラック・ジャック (1) (少年チャンピオン・コミックス)
(1974/05)
手塚 治虫

商品詳細を見る


うわー。ベタな動機。

この本を読んで外科医への興味を持ったんですが、

当時のほりねこは血を見るのがあまり好きではなかったんですね。

そこでいろいろ考えた挙句、歯医者ならいいんじゃないかと。

浅はかですねえ。

実は歯科治療のほうがよっぽど毎日のように血を見るんですよ。

まあ、今では血を見ないと燃えませんがね。

なんてことを書くと、このブログが炎上してしまいそうですが、

血を見ると、人間ってやっぱり緊張します。

意識がはっきりするっていうか、

目が覚めるっというか、

とにかく、こちらも真剣になりますから。

(あっ。また誤解を招く表現。

血が出てないときは気を抜いているってわけでは

ありませんよ。)

とにもかくにも、ほりねこをこの道に引きずり込んだのは

ブラックジャックです。

結構この本読んでお医者さんになった人って

多いと思いますよ。

『ブラックジャックによろしく』って漫画もできたぐらいですから。

まだまだ、ほりねこは歯科界のブラックジャックには

到底なりきれてないなあ。

今のところ、歯科界の『ブラックジョーク』ぐらいかな。
  


Posted by ほりねこ at 08:42Comments(6)歯科
さてほりねこが出したクイズは。

歯を1週間コーラの中につけておくとどうなるのか?

次の中から選択してくださいでした。


①歯は溶けてなくなってしまう。

②形はとどめるが軟らかくなってしまう。

③歯の一部に穴があいてしまう。

④歯は溶けないが、虫歯のように茶色く変色してしまう。

⑤見た目上は何も変わらない


クイズにご応募いただいたのはこの方々。

hanabusaさん ハーモニーベルさん

めた・りっくさん ケンちゃんさん ヒロ子さん しろこさん

③なし

式ちゃん りん2さん

チャーガさん ドトーのランナーさん エーシーサーブさん 


さて、前の記事にもありましたように、

コーラに歯を1週間漬けていても原形をとどめて

いましたので①、②を選んだ方は残念でした。

③も穴はあいていなかったので外れでした。

④、⑤については、歯の表面がざらざらしていたのは

表面が溶けたからだと思います。

専門用語で『脱灰(だっかい)』といいます。

歯のミネラル成分が溶けてなくなってしまったのです。

着色は研磨した後も一部ありましたので

やはり歯の表面構造は少し破壊されたものと思われます。


before



after



したがって今回のクイズ。

正解は4番でしたーー。

式ちゃん りん2さん

おめでとうございまーす。

それではほりねこ院長からのプレゼントの抽選です。

あっ。そろそろ高取文化センターの講座の時間だ。

それでは、抽選はまた後ほど~


ひっぱるなあ。  

Posted by ほりねこ at 12:24Comments(10)歯科