福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › 歯科 › ほりねこのおすすめガム③リカルデント・キッズ
ほりねこがお勧めするガム第三弾は

夏休みスペシャル。

子供さんにお勧めのガムです。

それがこの商品。

ほりねこのおすすめガム③リカルデント・キッズ

リカルデント・キッズ ジューシーフルーツガムです。

中身は板ガムです。子供用なのでやや小ぶり。

ほりねこのおすすめガム③リカルデント・キッズ

このガムの特徴はなんといってもトクホを取得していること

このマークはCM などで見たことあるでしょう?

ほりねこのおすすめガム③リカルデント・キッズ

トクホとは特定保健用食品のことです。

食品であっても認可を受ければ特定の効果に限って

効能をうたうことができるよう、厚生労働省がお墨付きを

与えているものです。

トクホについて詳しく書くとそれだけで一つの記事になる

量なのでここでは割愛します。

このガムに含まれている、CPP-ACPという成分が

歯からカルシウムなどのミネラルが虫歯によって

溶けだしていくのを抑制し、また再石灰化(溶けだしたミネ

ラルが歯に再びくっついて虫歯でできたミクロな穴を

修復してくれる作用)を促進してくれるので、虫歯の予防に

効果があると認められたものです。

虫歯の予防に効果があるというキシリトールも入っています。

このガムは、ただガムを噛んですぐ捨てるといった食べ方

ではありません。

パッケージには次のように書かれています。

『1日4枚を1枚当たり20分間を目安に

お召し上がりください』


1回に20分間も噛んでください。それを1日4回!

そうすれば虫歯の予防効果もあらわれますよ。

という意味なんですよね。

毎日続けるにはちょっと難しい気もしますが・・・

フィンランドでは、寝る前に歯磨きをしたあと、

子供にキシリトールガムを与えて虫歯予防に

取り組んでいるそうです。

子供さんの虫歯予防の一つとして、ガムを噛む

習慣をもつことはいいんじゃないでしょうか?

もちろん小さなお子さんは喉に詰まらせる危険が

あるのでやめてくださいね。





同じカテゴリー(歯科)の記事画像
花粉症と歯の痛みについて
突然歯が痛くなったときの対処法
歯ブラシの洗い方
歯ブラシの洗い方(予告編)
歯周病の予防にガムを噛みましょう!
マスティックについて
同じカテゴリー(歯科)の記事
 花粉症と歯の痛みについて (2012-03-13 10:43)
 突然歯が痛くなったときの対処法 (2009-12-29 13:06)
 歯ブラシの洗い方 (2009-12-08 08:28)
 歯ブラシの洗い方(予告編) (2009-12-07 18:08)
 歯周病の予防にガムを噛みましょう! (2009-12-05 09:09)
 皆さんから外した銀歯の行方 おまけ編 (2009-11-17 14:30)

Posted by ほりねこ at 12:55│Comments(4)歯科
この記事へのコメント
すごい!!
大人用もあるんですか?
Posted by 天使の鈴 at 2009年08月18日 17:46
特保のガム、買い占めます(笑)
Posted by おちゃ at 2009年08月18日 23:29
☆天使の鈴さん
大人用もありますよ

今からブログにのせますね
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年08月19日 08:32
☆おちゃさん
トクホという言葉に弱いですね。

エコナとか使ってませんか?
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年08月19日 08:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。