巷ではホワイトデーが間近なんだそうですね。(人ごと)
バレンタインのお返しどうしようかと考えてたのですが
今回は手作りすることに決めました。
そこで・・・・・
予行演習にチョコレートブラウニーを焼いてみましたwww
チョコレートは市販のものを使用。
(実際に使ったのは3枚)

チョコレートとバターを湯煎にかけて

卵、砂糖、小麦粉を混ぜてオーブンで焼くだけ。
超簡単!(プレゼントする前にこんなこと書かなければよかった)
100円ショップで買ってきたオレンジピールを入れて
アクセントを付けました。
見栄えを良くするため粉糖を振りかけます。
メレンゲ作って添えてみるともっといいのですが
プレゼントには不向きですもんね。

初めて作ったにしては上出来かも。
バレンタインのお返しどうしようかと考えてたのですが
今回は手作りすることに決めました。
そこで・・・・・
予行演習にチョコレートブラウニーを焼いてみましたwww
チョコレートは市販のものを使用。
(実際に使ったのは3枚)
チョコレートとバターを湯煎にかけて
卵、砂糖、小麦粉を混ぜてオーブンで焼くだけ。
超簡単!(プレゼントする前にこんなこと書かなければよかった)
100円ショップで買ってきたオレンジピールを入れて
アクセントを付けました。
見栄えを良くするため粉糖を振りかけます。
メレンゲ作って添えてみるともっといいのですが
プレゼントには不向きですもんね。
初めて作ったにしては上出来かも。
前回の記事で最近料理にはまってることを書きましたが
昨日のクリスマスもほりねこ作のディナーになりました。
しかし男の料理の悪いところは予算を掛け過ぎることでしょうか。
ここのところ鶏料理を食べる機会が多かったのでこの日は
牛肉三昧でww

牛ロースのステーキ肉は繋ぎにパルメザンチーズを卵で溶いた
ものを使い、さらにパン粉にもパルメザンチーズを混ぜて
ビーフカツレツに。
フライパンでこんがりと焼きます。
トッピングのトマトソースも自分で作りました。
カットトマトの缶詰とたっぷりの刻み玉ねぎで。
トマトの酸味とニンニクの風味がナイスww
付け合わせにポテサラ。あとパセリがあればクリスマスカラーに
トッピングできたんだけど。

そして牛ほほ肉のビーフシチュー。お肉の味に変化を持たせ
たかったので生スジ肉と、もも肉のブロックも投入。
さらにカツレツ用のお肉が余ったのでそれも投入。
トマトやタマネギをたっぷり刻んで赤ワインとデミグラスソースで
煮込んでます。
香りづけにローリエの葉を3枚ほど入れました。
味がまろやかになるようにソースやケチャップも投入。
圧力鍋を使ったので調理時間はかなり短縮できて本格的なものができますw

そしてパエリア。
ご飯ものが大好きなほりねこには外せない一品です。
パエリア鍋がなくてもオッケー!
フライパンにオリーブオイルを引いて刻んだ玉ねぎを炒め
火が通ったら生米をそのまま炒めます。
味付けは固形コンソメと酒と塩、あとは魚介のうまみで。
さらに絶対外せないのがサフラン。
サフランを入れれば香りも良くなりお店で食べるのと
そん色ないくらいのおいしいパエリアが出来上がります。
仕上げにオーブンで表面を焼くとさらにいいんでしょうけど
残念ながら今回のフライパンでは無理でしたww

あと男の料理の悪いところ。
食べたいものだけ作ってカロリーのこと気にしてません(笑)
昨日のクリスマスもほりねこ作のディナーになりました。
しかし男の料理の悪いところは予算を掛け過ぎることでしょうか。
ここのところ鶏料理を食べる機会が多かったのでこの日は
牛肉三昧でww
牛ロースのステーキ肉は繋ぎにパルメザンチーズを卵で溶いた
ものを使い、さらにパン粉にもパルメザンチーズを混ぜて
ビーフカツレツに。
フライパンでこんがりと焼きます。
トッピングのトマトソースも自分で作りました。
カットトマトの缶詰とたっぷりの刻み玉ねぎで。
トマトの酸味とニンニクの風味がナイスww
付け合わせにポテサラ。あとパセリがあればクリスマスカラーに
トッピングできたんだけど。
そして牛ほほ肉のビーフシチュー。お肉の味に変化を持たせ
たかったので生スジ肉と、もも肉のブロックも投入。
さらにカツレツ用のお肉が余ったのでそれも投入。
トマトやタマネギをたっぷり刻んで赤ワインとデミグラスソースで
煮込んでます。
香りづけにローリエの葉を3枚ほど入れました。
味がまろやかになるようにソースやケチャップも投入。
圧力鍋を使ったので調理時間はかなり短縮できて本格的なものができますw
そしてパエリア。
ご飯ものが大好きなほりねこには外せない一品です。
パエリア鍋がなくてもオッケー!
フライパンにオリーブオイルを引いて刻んだ玉ねぎを炒め
火が通ったら生米をそのまま炒めます。
味付けは固形コンソメと酒と塩、あとは魚介のうまみで。
さらに絶対外せないのがサフラン。
サフランを入れれば香りも良くなりお店で食べるのと
そん色ないくらいのおいしいパエリアが出来上がります。
仕上げにオーブンで表面を焼くとさらにいいんでしょうけど
残念ながら今回のフライパンでは無理でしたww
あと男の料理の悪いところ。
食べたいものだけ作ってカロリーのこと気にしてません(笑)
長崎ランタンフェスティバルって行ったことなかったんですよ。
それがなんとこの1週間で2回も行ってきました。
たまたま友人たちと行ってみたところ予想外に感動的でこれは
子供たちにも見せてあげたいと思いまた出かけていきました。
※写真は1回目に行った時のものです。
昼間にも長崎市内各地で色々な行事が行われてるんですね。
まずは興福寺に行ってきました。

興福寺の中にある海の媽祖(まそ)を祭ってある媽祖堂にある木鐸。
僧侶たちが時を知らせるためにたたいたものだそうです。
ペアで残っているのは珍しく縁結びの寺とも言われてます。


そこにお供えされていた珍しいみかんの一種「仏手柑」
インド原産で仏が合掌した手の形に似ていることからこの名がついたそうです。

興福寺のそばに坂本龍馬縁の亀山社中があるとわかって細い坂道を上っていってきました。
記念館には長蛇の列。閉館間際の時間でしたので中には入らず写真だけぱちり。

さてさていよいよ新地の中華街へ移動。
夕方でもこの人の賑わい。

これが夜になるとこんな感じに。赤いランタンがとても綺麗。

そしていよいよ会場へ。
人大杉ですww



これは?

近くで見ると レンゲw

こちらはお茶碗

これは仲間が大変なことに!




とても幻想的な夜のお祭りでした。
デートには最適ですw
それがなんとこの1週間で2回も行ってきました。
たまたま友人たちと行ってみたところ予想外に感動的でこれは
子供たちにも見せてあげたいと思いまた出かけていきました。
※写真は1回目に行った時のものです。
昼間にも長崎市内各地で色々な行事が行われてるんですね。
まずは興福寺に行ってきました。
興福寺の中にある海の媽祖(まそ)を祭ってある媽祖堂にある木鐸。
僧侶たちが時を知らせるためにたたいたものだそうです。
ペアで残っているのは珍しく縁結びの寺とも言われてます。
そこにお供えされていた珍しいみかんの一種「仏手柑」
インド原産で仏が合掌した手の形に似ていることからこの名がついたそうです。
興福寺のそばに坂本龍馬縁の亀山社中があるとわかって細い坂道を上っていってきました。
記念館には長蛇の列。閉館間際の時間でしたので中には入らず写真だけぱちり。
さてさていよいよ新地の中華街へ移動。
夕方でもこの人の賑わい。
これが夜になるとこんな感じに。赤いランタンがとても綺麗。
そしていよいよ会場へ。
人大杉ですww
これは?
近くで見ると レンゲw
こちらはお茶碗
これは仲間が大変なことに!
とても幻想的な夜のお祭りでした。
デートには最適ですw
8月29日(日)にハウステンボスで宝探しのイベントがあります。
何と第一発見者のチームには200万円!
今回Project92区からも2チーム編成(1チームは最高10人まで)
して参加することにしました。
福岡から出発できる人が20名ほど揃えばマイクロバスを借りて遠征しよう!
ということになりました。
というわけで一緒にゲームに参加してくれる方を募集します。
バスが借りれたら、バスの中で壮行会やりましょう!
賞金200万円をみんなで山分けだー!
ゲームの概要はこちら
日時 8月29日(日)10:00-16:30
10時のゲーム開始に間に合うように福岡天神付近に
早朝集合する予定です。
応募資格 200万円を山分けしたい成人の方。
参加費 ゲーム自体は無料ですがハウステンボスへの
入場料2500円がかかります。
交通費はマイクロが借りれた場合には割り勘で。
※応募には主催者側のメールマガジンに登録する必要があります。
こちらで申し込み作業を行いますので、メールアドレスを送って
いただく必要があります。
募集定員12名程度
※参加申込者が多いために申し込み制限がかかっています。
できるだけ今週中にお申し込みください。
応募希望の方はお名前とメールアドレスを書いて
こちらからお申し込みください。
※メールアドレスは応募以外には使用いたしません。
メールアドレス info@holiden.jp
黒木晴彦宛
何と第一発見者のチームには200万円!
今回Project92区からも2チーム編成(1チームは最高10人まで)
して参加することにしました。
福岡から出発できる人が20名ほど揃えばマイクロバスを借りて遠征しよう!
ということになりました。
というわけで一緒にゲームに参加してくれる方を募集します。
バスが借りれたら、バスの中で壮行会やりましょう!
賞金200万円をみんなで山分けだー!
ゲームの概要はこちら
日時 8月29日(日)10:00-16:30
10時のゲーム開始に間に合うように福岡天神付近に
早朝集合する予定です。
応募資格 200万円を山分けしたい成人の方。
参加費 ゲーム自体は無料ですがハウステンボスへの
入場料2500円がかかります。
交通費はマイクロが借りれた場合には割り勘で。
※応募には主催者側のメールマガジンに登録する必要があります。
こちらで申し込み作業を行いますので、メールアドレスを送って
いただく必要があります。
募集定員12名程度
※参加申込者が多いために申し込み制限がかかっています。
できるだけ今週中にお申し込みください。
応募希望の方はお名前とメールアドレスを書いて
こちらからお申し込みください。
※メールアドレスは応募以外には使用いたしません。
メールアドレス info@holiden.jp
黒木晴彦宛
西通りのソフトバンクにてあの有名な「お父さん」を発見
twitterで写真をアップしたところあまりにも反響があったので
ブログにもあげておきます。
どんな反響だったかは写真を見て判断してね。

twitterで写真をアップしたところあまりにも反響があったので
ブログにもあげておきます。
どんな反響だったかは写真を見て判断してね。

今日(4日)が仕事始めの方も多いと思いますが、ほりねこは
もう一日おやすみを頂いています。
ただし、休みの間に片付けておきたかったことが
まだほとんどできていないので明日のうちに少し
でもやっておきたいのですが・・・
クリニックのパソコンの中の整理もしたかったし、
院長室ももう少し片付けたかったし。
自分の家も大掃除ができなかったし。
正月休みっていつも時間が足りないんですよね。
今年の目標は「時間管理を徹底すること」
もっと効率よく時間を使わないと自分がやりたい
ことができないです。
「家族との時間をもう少し持てるように」したい
ですし。
せめて休みの時には子供達とどこかに出かける時間
が欲しいですね。
それからもっと感性を磨くために必要な時間が
欲しいです。
本を読んだり音楽を聴いたり。
映画館や美術館に行く時間。
そして旅行。きりがないか。
そしてもうひとつは「体調管理」
メタボなおなかとは早くサヨナラしたいんですけどね。
年賀状見てたら1年で20kgの減量に成功しましたって
報告してきた先輩もいるし。
高校の同窓会に行ってますますそういう思いが
強くなりました。
もう一日おやすみを頂いています。
ただし、休みの間に片付けておきたかったことが
まだほとんどできていないので明日のうちに少し
でもやっておきたいのですが・・・
クリニックのパソコンの中の整理もしたかったし、
院長室ももう少し片付けたかったし。
自分の家も大掃除ができなかったし。
正月休みっていつも時間が足りないんですよね。
今年の目標は「時間管理を徹底すること」
もっと効率よく時間を使わないと自分がやりたい
ことができないです。
「家族との時間をもう少し持てるように」したい
ですし。
せめて休みの時には子供達とどこかに出かける時間
が欲しいですね。
それからもっと感性を磨くために必要な時間が
欲しいです。
本を読んだり音楽を聴いたり。
映画館や美術館に行く時間。
そして旅行。きりがないか。
そしてもうひとつは「体調管理」
メタボなおなかとは早くサヨナラしたいんですけどね。
年賀状見てたら1年で20kgの減量に成功しましたって
報告してきた先輩もいるし。
高校の同窓会に行ってますますそういう思いが
強くなりました。
珍しくDeep Purpleなんかを聞きながらブログ書いたり
年賀状の整理をしています。
なんとも重厚なサウンドですね。
重厚といえば、家で使ってるパソコンは年代物の
IBM Think Pad A30Pというマシンです。

今ではlenovoがIBMのパソコン部門を買収してしまい
ましたが、Think padの堅牢なボディとキーボードの
タッチはとても好きなんでなかなか捨てられ
ないんです。
確か宇宙に初めて持っていったパソコンがこのIBMの
パソコンだったような。

赤鼻のトナカイのようなトラックポイントも使い勝手が
いいですよね。
音楽やパソコンにしても最近の薄っぺらくて軽いもの
よりも、こんな古くて重厚なものもなかなか味があって
いいものですよ。
年賀状の整理をしています。
なんとも重厚なサウンドですね。
重厚といえば、家で使ってるパソコンは年代物の
IBM Think Pad A30Pというマシンです。

今ではlenovoがIBMのパソコン部門を買収してしまい
ましたが、Think padの堅牢なボディとキーボードの
タッチはとても好きなんでなかなか捨てられ
ないんです。
確か宇宙に初めて持っていったパソコンがこのIBMの
パソコンだったような。

赤鼻のトナカイのようなトラックポイントも使い勝手が
いいですよね。
音楽やパソコンにしても最近の薄っぺらくて軽いもの
よりも、こんな古くて重厚なものもなかなか味があって
いいものですよ。
4年に一度行なわれる同窓会に行ってきました。
高校の同学年の仲間達と久々の再会です。
高校を卒業して早くも24年。
高校時代の面影を残しつつも、メタボになったり、髪の毛が
交代したりと、時間の流れの残酷さを感じてしまいます。
しかし450名のうち105人も集まったのだからよく集まったと
いえるでしょう。
福岡の地元だけでなく、関東・関西組や、遠くは海外
(シンガポール)から駆けつけた仲間も。
受付で卒業アルバムの写真入の名札をもらいました。

ノーコメント!
正直名札がないと誰が誰だかわからない人も!
今回のタイトルも素晴らしいです。

幹事さんの趣向を凝らした映像作品に爆笑しながら
(当時の映研が作ったスリラーのパロディや
運動会の記録映像)
楽しい時間をすごしました。
姿形は変わったとしても、みんな心の中はあの頃と全く
変わっていないな。
というより、あの多感な時期にすごくいい仲間と出会って
いろいろな経験をさせてもらったんだなと思いました。
あの頃に我々の人格形成が行なわれたんですね。
他人から見てかっこ悪いことでも一生懸命、馬鹿みたいに
取り組んできてみんなの力をあわせることが素晴らしいものを
生み出すということを学ばせてもらいました。
やりたいことは人に言われてやるものではない。
自主独立の精神を叩き込まれた高校生活でした。
ですから、卒業生はいろいろなフィールドで活躍している
才能豊かな仲間が一杯います。
ほりねこも彼らに負けないよう頑張らなきゃ。
2次会までしっかり楽しみました。


こんなストラップまで買ってしまったが、さて
いつ使えばいいのだろう
高校の同学年の仲間達と久々の再会です。
高校を卒業して早くも24年。
高校時代の面影を残しつつも、メタボになったり、髪の毛が
交代したりと、時間の流れの残酷さを感じてしまいます。
しかし450名のうち105人も集まったのだからよく集まったと
いえるでしょう。
福岡の地元だけでなく、関東・関西組や、遠くは海外
(シンガポール)から駆けつけた仲間も。
受付で卒業アルバムの写真入の名札をもらいました。

ノーコメント!
正直名札がないと誰が誰だかわからない人も!
今回のタイトルも素晴らしいです。

幹事さんの趣向を凝らした映像作品に爆笑しながら
(当時の映研が作ったスリラーのパロディや
運動会の記録映像)
楽しい時間をすごしました。
姿形は変わったとしても、みんな心の中はあの頃と全く
変わっていないな。
というより、あの多感な時期にすごくいい仲間と出会って
いろいろな経験をさせてもらったんだなと思いました。
あの頃に我々の人格形成が行なわれたんですね。
他人から見てかっこ悪いことでも一生懸命、馬鹿みたいに
取り組んできてみんなの力をあわせることが素晴らしいものを
生み出すということを学ばせてもらいました。
やりたいことは人に言われてやるものではない。
自主独立の精神を叩き込まれた高校生活でした。
ですから、卒業生はいろいろなフィールドで活躍している
才能豊かな仲間が一杯います。
ほりねこも彼らに負けないよう頑張らなきゃ。
2次会までしっかり楽しみました。


こんなストラップまで買ってしまったが、さて
いつ使えばいいのだろう
今年は姪浜にある住吉神社に行ってきました。
アルコール飲んでたので娘達と徒歩で参拝です。
実家からだと歩いて20分くらいですかね。
姪浜では一番にぎわっている神社でしょう。
福岡の地震で神社が壊れたときに神主さんが
修復費を捻出するためにクイズミリオネアに出演。
見事1000万円を獲得したのは有名な話です。

結構人は多いです。
おみくじは中吉でした。
昨年は確か末吉だったんですよね。
今年はようやく運気が上昇してきそうです。
帰りも歩いて帰ってきたので家の近くのモスで休憩。

こりゃまたメタボ行きですな。
アルコール飲んでたので娘達と徒歩で参拝です。
実家からだと歩いて20分くらいですかね。
姪浜では一番にぎわっている神社でしょう。
福岡の地震で神社が壊れたときに神主さんが
修復費を捻出するためにクイズミリオネアに出演。
見事1000万円を獲得したのは有名な話です。

結構人は多いです。
おみくじは中吉でした。
昨年は確か末吉だったんですよね。
今年はようやく運気が上昇してきそうです。
帰りも歩いて帰ってきたので家の近くのモスで休憩。

こりゃまたメタボ行きですな。
東京で開かれている東京モーターショーで
LEXUSからとんでもない高級車が発表されましたね。
以前からプロトタイプは発表されてましたが、いよいよ
量産車としてデビューです。

4.8L V10エンジンで最高出力412kW(560PS)/8700rpm、
最大トルク480Nm(48.9kgm)。
最高速度は325km/h。F1並みです。
詳しいスペックはレクサスのHPでどうぞ
一般公道でこんなスピード出したらいったい罰金いくら
取られるのやら。
お値段が3750万円!
全世界で500台の販売予定。
まさに夢の車です。
昨日から予約を受け付けているそうですよ。
おひとついかがですか?
LEXUSからとんでもない高級車が発表されましたね。
以前からプロトタイプは発表されてましたが、いよいよ
量産車としてデビューです。

4.8L V10エンジンで最高出力412kW(560PS)/8700rpm、
最大トルク480Nm(48.9kgm)。
最高速度は325km/h。F1並みです。
詳しいスペックはレクサスのHPでどうぞ
一般公道でこんなスピード出したらいったい罰金いくら
取られるのやら。
お値段が3750万円!
全世界で500台の販売予定。
まさに夢の車です。
昨日から予約を受け付けているそうですよ。
おひとついかがですか?
タグ :LEXUS LFA
『リナカフェなう』
ツイッターをやってるとこの言葉にしょっちゅう出会います。
『秋葉原にあるリナックスカフェにいるよ』という意味ですが、
まさにツイッターのヘビーユーザーにとっては聖地のような
場所なんです。
ぜひ東京に行ったら訪れてこの目で見てみたいと思ってたので
疲れた身体に鞭を入れてアキバに向かいました。
電気街の一角にある、プロントの系列のカフェソラーレ。
よくイベントなんかも行われているのだそうです。
アイフォンの地図を頼りに・・・見つけました。

カフェラテとおなかすいてたのでパスタを注文。
いるぞいるぞパソコン開いてる人がー。
一人で2台も開いてる人も。
ツイッターやってる人もいます。
iphoneのセカイカメラでコメントを残してっと。
うわー。エアタグだらけだ。
早速、ツイッターでも呟いてみました。
『福岡の皆さん。リナカフェなう!』
早速福岡のツイッター仲間から反応が・・・
写真をツイッターで表示するtwitpicの調子が悪くて
リアルタイムでアップできませんでした。
ごめんなさいブログにアップするのが遅れまして。
これが店内です。

あまり知らない人にカメラを向けるわけにはいかないので
控え目に撮ってます。
パソコンを長時間する人のための電源があります。
マックとかにもありますよね。

リナカフェってつい先頃、広瀬香美さんと勝間和代さんが
遊びに来てツイッター上では盛り上がってましたよね。
その時のインスピレーションを広瀬さんは早速曲にしてます。
お二人の秋葉探検は勝間さんの公式ブログで
こちら
ツイッターをやってるとこの言葉にしょっちゅう出会います。
『秋葉原にあるリナックスカフェにいるよ』という意味ですが、
まさにツイッターのヘビーユーザーにとっては聖地のような
場所なんです。
ぜひ東京に行ったら訪れてこの目で見てみたいと思ってたので
疲れた身体に鞭を入れてアキバに向かいました。
電気街の一角にある、プロントの系列のカフェソラーレ。
よくイベントなんかも行われているのだそうです。
アイフォンの地図を頼りに・・・見つけました。

カフェラテとおなかすいてたのでパスタを注文。
いるぞいるぞパソコン開いてる人がー。
一人で2台も開いてる人も。
ツイッターやってる人もいます。
iphoneのセカイカメラでコメントを残してっと。
うわー。エアタグだらけだ。
早速、ツイッターでも呟いてみました。
『福岡の皆さん。リナカフェなう!』
早速福岡のツイッター仲間から反応が・・・
写真をツイッターで表示するtwitpicの調子が悪くて
リアルタイムでアップできませんでした。
ごめんなさいブログにアップするのが遅れまして。
これが店内です。

あまり知らない人にカメラを向けるわけにはいかないので
控え目に撮ってます。
パソコンを長時間する人のための電源があります。
マックとかにもありますよね。

リナカフェってつい先頃、広瀬香美さんと勝間和代さんが
遊びに来てツイッター上では盛り上がってましたよね。
その時のインスピレーションを広瀬さんは早速曲にしてます。
お二人の秋葉探検は勝間さんの公式ブログで
こちら
大仏様よりやや長谷駅寄りに長谷寺があります。



少し小高い所に本殿があります。

ここには黄金の巨大な観音様があります。
(撮影は禁止でした)
希望者は社協体験もできます。(1,500円)

湘南の海を望む景色はサイコーです。

このあと、江ノ電で江の島を見て一人旅は終了しました。
鎌倉は素敵なところでした。
まだまだ沢山の見どころがあります。
また機会があれば行ってみたいです。



少し小高い所に本殿があります。

ここには黄金の巨大な観音様があります。
(撮影は禁止でした)
希望者は社協体験もできます。(1,500円)

湘南の海を望む景色はサイコーです。

このあと、江ノ電で江の島を見て一人旅は終了しました。
鎌倉は素敵なところでした。
まだまだ沢山の見どころがあります。
また機会があれば行ってみたいです。

さてこれは何でしょう。
ガンダムに続いて巨大な鉄人28号も公開されるそうですが、
これは違います。
今にもロケットエンジンから火を吹いて飛び出しそうな雰囲気。
実は正面から見ると…

じゃーん。鎌倉の大仏さまでした。

鎌倉から江ノ電に乗って長谷という駅で下車。
てくてく歩くこと10分足らずで大仏様に会えます。
もーとにかくたくさんの人であふれかえっております。
大仏様の中にも入ってのぞくことはできたんですが
疲れた体には長蛇の列に1時間近くも並ぶ元気は
残されてませんでした。
こんなでっかいわらじも奉納されてました。

ほりねこの戦闘能力は底をついてきたので茶店にでも
寄ろうと思ったら、九州では発売されてないキリンの
コーラを自販機にて発見。

エネルギー補給完了!
次は長谷寺です。
JR鎌倉駅の裏にある江ノ島電鉄。
鎌倉~藤沢間の約10キロ足らずの
鉄道で非常にローカル線な雰囲気です。
ただ、湘南や鎌倉など景色がいいところを通るので、
テレビや雑誌ではおなじみの路線。
湘南の海岸を見ながら走るのはとても素敵です。
サザンの歌に歌われた場所もいっぱいありますし、ファン
にとってはここは聖地みたいなもんでしょう。
しかしそれにしても人が多すぎます。
せっかくの旅情が台無しになるほどの込み具合。
まるで、通勤時間帯の山手線並みです。
一度に乗り切れないほど鎌倉駅は人であふれてました。
まずは長谷で降りて鎌倉大仏と長谷寺へ。
(これはこのあとアップします。)
そこから江ノ島方面を目指しますが、時間の都合で
江ノ島上陸は断念。
最も江の島がきれいに見える鎌倉高校前で降りて写真撮って
引き返しました。

江の島が見えるとサザンの歌を口ずさみたくなるのは
なぜだろう。

この駅は無人駅なんですよ。
結構ここで降りて写真撮ってる人は多いです。

電車が来ました。これで鎌倉の旅は終わっちゃいます。
(ブログではまだ続きがあります。)
皆様コメント返せなくてすみません。
明日まとめて返しますのでしばしお待ちを!
鎌倉~藤沢間の約10キロ足らずの
鉄道で非常にローカル線な雰囲気です。
ただ、湘南や鎌倉など景色がいいところを通るので、
テレビや雑誌ではおなじみの路線。
湘南の海岸を見ながら走るのはとても素敵です。
サザンの歌に歌われた場所もいっぱいありますし、ファン
にとってはここは聖地みたいなもんでしょう。
しかしそれにしても人が多すぎます。
せっかくの旅情が台無しになるほどの込み具合。
まるで、通勤時間帯の山手線並みです。
一度に乗り切れないほど鎌倉駅は人であふれてました。
まずは長谷で降りて鎌倉大仏と長谷寺へ。
(これはこのあとアップします。)
そこから江ノ島方面を目指しますが、時間の都合で
江ノ島上陸は断念。
最も江の島がきれいに見える鎌倉高校前で降りて写真撮って
引き返しました。
江の島が見えるとサザンの歌を口ずさみたくなるのは
なぜだろう。
この駅は無人駅なんですよ。
結構ここで降りて写真撮ってる人は多いです。
電車が来ました。これで鎌倉の旅は終わっちゃいます。
(ブログではまだ続きがあります。)
皆様コメント返せなくてすみません。
明日まとめて返しますのでしばしお待ちを!
行き当たりばったりでやってきた鎌倉の旅。
建長寺からまたまた歩いて今度は鶴岡八幡宮に
やってきました。源氏の守護神です。
これって『つるおか』と読むのかと思ってたら『つるがおか』と
読むのが正式なんですね。知りませんでした。

神殿は少し高台にあります。

ちぇっ。最近くじ運が悪いなあ。

耐え難いほどの忍従って何?(泣)
女難の相が出てる?

初詣でもないのにこの賑わいです。

早めの七五三のお祝いの家族もちらほら。

ひとひとひと。

池もあります。
このあと鎌倉駅までの小町通りを散策。
というよりは人ごみにもまれてきました。
原宿の竹下通り並みの人の多さでしたよ。
お土産を買いこみ、家族への罪滅ぼしも完了しました。(笑)
ここにはお土産屋さんや、おいしそうなお店がいっぱい。
カレー屋さんの前で長い行列が出てたので気にはなりましたが、
今回はスルー。
次は江ノ島電鉄に乗らなきゃ。
建長寺からまたまた歩いて今度は鶴岡八幡宮に
やってきました。源氏の守護神です。
これって『つるおか』と読むのかと思ってたら『つるがおか』と
読むのが正式なんですね。知りませんでした。
神殿は少し高台にあります。
ちぇっ。最近くじ運が悪いなあ。
耐え難いほどの忍従って何?(泣)
女難の相が出てる?
初詣でもないのにこの賑わいです。
早めの七五三のお祝いの家族もちらほら。
ひとひとひと。
池もあります。
このあと鎌倉駅までの小町通りを散策。
というよりは人ごみにもまれてきました。
原宿の竹下通り並みの人の多さでしたよ。
お土産を買いこみ、家族への罪滅ぼしも完了しました。(笑)
ここにはお土産屋さんや、おいしそうなお店がいっぱい。
カレー屋さんの前で長い行列が出てたので気にはなりましたが、
今回はスルー。
次は江ノ島電鉄に乗らなきゃ。
最初に行った円覚寺が鎌倉五山第2位なら、こちら建長寺は
第1位のお寺です。
いわば、鎌倉時代を代表するようなお寺。
北条時頼が、建長五年(1253)に宗から来日していた高僧
蘭渓道隆を招いて建立した日本で最初の禅寺です。
さすがに風格を感じます。


総門

総門

三門

三門

三門

国宝の鐘楼


まだまだ続きます。
第1位のお寺です。
いわば、鎌倉時代を代表するようなお寺。
北条時頼が、建長五年(1253)に宗から来日していた高僧
蘭渓道隆を招いて建立した日本で最初の禅寺です。
さすがに風格を感じます。
総門
総門
三門
三門
三門
国宝の鐘楼
まだまだ続きます。
円覚寺は広大な敷地に幾つもの仏閣があります。
それでは続きをどうぞ。

佛日庵

佛日庵 開基廟



木彫りの仏像です。風情があります。

綺麗な実をつけてますけどなんという植物でしょう?

これ結構階段ありますよ。

のぼっていくと、国宝の洪鐘(おおがね)があります。

そのすぐそばには茶店がありました。
眺めがいい!
とにかく天気がよくて!
さわやかな秋晴れでした。
それでは続きをどうぞ。
佛日庵
佛日庵 開基廟
木彫りの仏像です。風情があります。
綺麗な実をつけてますけどなんという植物でしょう?
これ結構階段ありますよ。
のぼっていくと、国宝の洪鐘(おおがね)があります。
そのすぐそばには茶店がありました。
眺めがいい!
とにかく天気がよくて!
さわやかな秋晴れでした。
円覚寺は鎌倉時代の1282年(弘安5年)、北条時宗が中国より無学祖元
禅師を招いて創建されました
日本史で習いましたね。
鎌倉時代にはそれまでの京都中心の貴族の文化から
武士の文化へ移行していった時代です。
中国にならって、禅宗の保護と統制のため格式高い五つの寺を
鎌倉五山と定めました。
円覚寺はその第2位にあたります。
羽田から1時間足らず。
鎌倉時代へタイムスリップです。
それにしても連休なので人が多いこと!
JR北鎌倉駅を降りるとすぐのところにあります。


総門

総門

三門

三門

三門 圧巻ですねー。よくこんな風に木を組めるもんですね。

仏殿

仏殿内部
最近の仏像ブームを反映して、結構若いカップルの姿も多いんですよ。
仏像を見てると心が洗われるような気持ちになりますしね。

坐禅の道場です。

なかなかハンサムでしょ。
続く
禅師を招いて創建されました
日本史で習いましたね。
鎌倉時代にはそれまでの京都中心の貴族の文化から
武士の文化へ移行していった時代です。
中国にならって、禅宗の保護と統制のため格式高い五つの寺を
鎌倉五山と定めました。
円覚寺はその第2位にあたります。
羽田から1時間足らず。
鎌倉時代へタイムスリップです。
それにしても連休なので人が多いこと!
JR北鎌倉駅を降りるとすぐのところにあります。
総門
総門
三門
三門
三門 圧巻ですねー。よくこんな風に木を組めるもんですね。
仏殿
仏殿内部
最近の仏像ブームを反映して、結構若いカップルの姿も多いんですよ。
仏像を見てると心が洗われるような気持ちになりますしね。
坐禅の道場です。
なかなかハンサムでしょ。
続く
ほりねこは実は今東京のホテルでブログを更新してます。
明日、早朝からホメオパシーの学会があるので
東京入りしてたのです。
今日は丸一日フリーな日。
東京見物も飽きちゃったので羽田に着いてから情報収集。
そこで選んだのが『鎌倉』
まだ行ったことがなかったので小旅行を楽しむことにしました。
いざ、鎌倉。
まずは円覚寺から鎌倉の旅が始まりました。

続く。
明日、早朝からホメオパシーの学会があるので
東京入りしてたのです。
今日は丸一日フリーな日。
東京見物も飽きちゃったので羽田に着いてから情報収集。
そこで選んだのが『鎌倉』
まだ行ったことがなかったので小旅行を楽しむことにしました。
いざ、鎌倉。
まずは円覚寺から鎌倉の旅が始まりました。
続く。