2009年10月12日
建長寺1
最初に行った円覚寺が鎌倉五山第2位なら、こちら建長寺は
第1位のお寺です。
いわば、鎌倉時代を代表するようなお寺。
北条時頼が、建長五年(1253)に宗から来日していた高僧
蘭渓道隆を招いて建立した日本で最初の禅寺です。
さすがに風格を感じます。


総門

総門

三門

三門

三門

国宝の鐘楼


まだまだ続きます。
第1位のお寺です。
いわば、鎌倉時代を代表するようなお寺。
北条時頼が、建長五年(1253)に宗から来日していた高僧
蘭渓道隆を招いて建立した日本で最初の禅寺です。
さすがに風格を感じます。
総門
総門
三門
三門
三門
国宝の鐘楼
まだまだ続きます。
Posted by ほりねこ at 08:31│Comments(2)│休日
この記事へのコメント
おはようございます。ほりねこ先生!
まーー!鎌倉に飛んでいらっしゃるのですね(笑)
先日は、お忙しい所、楽しいひとときをありがとうございました。
お陰様で、長浜ラーメン・いり江お茶さん散策(笑)と、思わぬ楽しい事ができ、親子ともども大喜びでした。
今度は是非、ほりねこ親子で、水俣小旅行をご計画下さい。
まーー!鎌倉に飛んでいらっしゃるのですね(笑)
先日は、お忙しい所、楽しいひとときをありがとうございました。
お陰様で、長浜ラーメン・いり江お茶さん散策(笑)と、思わぬ楽しい事ができ、親子ともども大喜びでした。
今度は是非、ほりねこ親子で、水俣小旅行をご計画下さい。
Posted by レンズまめ at 2009年10月12日 08:52
☆レンズまめさん
先日はお疲れさまでした。
ずいぶん歩きまわってくたびれませんでしたか。
またゆっくり熊本もぶらぶら遊びに行きますね。
先日はお疲れさまでした。
ずいぶん歩きまわってくたびれませんでしたか。
またゆっくり熊本もぶらぶら遊びに行きますね。
Posted by ほりねこ
at 2009年10月13日 08:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。