福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › 歯科 › 突然歯が痛くなったときの対処法
ホリデンの今年の診療は29日13時をもちまして

先ほど終了しました。

さて休憩したら今度は大掃除です。



ほとんどの歯科医院が休診のこの時期に

歯が痛くなってしまった時の対処法について

書いておきます。

まず鎮痛剤をお持ちの場合は速やかに飲んで

ください。

市販のバファリンやイブでも十分です。

(薬の服用についてはご注意ください!)

虫歯で穴があいていてそこの痛みがひどい場合には

正露丸を詰めておくという方法があります。

正露丸に含まれているクレゾールという成分

(独特の消毒薬のにおいがするあれです)は

歯の神経の炎症を鎮める効果があります。

ここで使用するのは白い糖衣錠ではなくて黒い

丸薬の方です。(臭いがきつい方ですね。)

ただし化膿しているようなところには使わないで

ください。(余計にひどくなります)


また、歯茎が晴れている場合はアイスノンなどで

冷やすと痛みが楽に鳴ります。

このときも直接氷などを皮膚につけるのではなく

タオルか何かに巻いて冷やしてください。


とにかく何にも持ち合わせていないときにも

とっておきの方法があります。

『合谷(ごうこく)』というツボを刺激する方法です。

手の親指と人差し指の付け根にあるツボです。

突然歯が痛くなったときの対処法

付け根部分の人差し指側をぐっと反対の親指で押して

みてください。

ズーンと鈍い痛みがする場所がありませんか?

その部分が「合谷(ごうこく)」です。

少し痛いぐらいの強さで5分くらいツボを刺激していると、

歯の痛みが和らいできます。

左右両方とも刺激してみても大丈夫です。

突然歯が痛くなったときの対処法

抜歯の後の痛みや治療後に痛みが出てきた場合にも

応用できます。

とりあえず歯医者さんに行く前の応急処置としては

かなり有効な方法ですので機会があれば試して

みてください。

仮に痛みが止まったとしても、きちんと治療は

受けてくださいね。

ここは歯に痛みだけでなく頭痛の時にも効果的な

ツボですので覚えておくと役に立ちます。

注意 妊婦の方は早産・流産の恐れがありますので

この方法は行わないでください。


同じカテゴリー(歯科)の記事画像
花粉症と歯の痛みについて
歯ブラシの洗い方
歯ブラシの洗い方(予告編)
歯周病の予防にガムを噛みましょう!
マスティックについて
ほりねこのおすすめガム④グラマティック
同じカテゴリー(歯科)の記事
 花粉症と歯の痛みについて (2012-03-13 10:43)
 歯ブラシの洗い方 (2009-12-08 08:28)
 歯ブラシの洗い方(予告編) (2009-12-07 18:08)
 歯周病の予防にガムを噛みましょう! (2009-12-05 09:09)
 皆さんから外した銀歯の行方 おまけ編 (2009-11-17 14:30)
 歯医者が歯が痛くなったとき (2009-11-13 08:54)

Posted by ほりねこ at 13:06│Comments(2)歯科
この記事へのコメント
これは親切なブログです・・・
数年前大晦日に痛くなり・・・悶絶しました。
ボルタレンが2時間しか効かずに・・・
気が狂いそうに???(笑)
ツボはいいですね!!!憶えとこ!!!!
Posted by パセリパセリ at 2009年12月29日 23:48
☆パセリさん
ツボ押しはとっさの時に何も無くても
できますので覆えて奥といいですよ。
Posted by ほりねこほりねこ at 2010年01月03日 23:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。