福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › 2009年04月20日

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年04月20日

犬丸②

さて、この犬丸ですが、出てくるのは

とりのオイル焼きと水炊きのセット。

これだけです。

オイル焼きは注文時に「肩」か「もも」を選びます。

あっさりしたのがお好きな方は「肩」を、ジューシーな

方は好きな方は「もも」を注文します。



写真はちなみに「もも」です。

これに特製の辛味ダレをつけて食べます。



前の記事にあったようにこのたれをつけすぎて

残すと怒られます。

次に水炊きが出てきますが、唐揚げを

追加で注文できます。その場合水炊きの中のお肉の

量は減ります。



ちょっと食べかけで3分の一ほど減っていますがこれで

二人分です。

唐揚げを食べてる途中で水炊きが出てくるので、

食べるスピードに合わせて火をつけます。



これも二人前です。

まず先に春雨を先ほどの辛いたれで食べるのが

常連客の食べ方です。

ワカメや豆腐も子のたれで食べる場合もあります。

後は、ゆずごしょう入りのポン酢でいただきます。

ここでご飯の量を聞かれます。

ほりねこはいつもは極小。

極小と言っても普通のお茶碗1杯ぐらい。

小で大盛り飯、中だとどんぶり飯ぐらいです。

ちなみに極極小もあります。

スープをかけてぞうすいにします。



お腹いっぱいです。

これにノンアルコール1杯を飲んで一人1300円で

お釣りがくるくらいです。

安いでしょ。

皆さん、チャンスがあれば挑戦してみてください。



  
タグ :犬丸


Posted by ほりねこ at 17:29Comments(0)グルメ

2009年04月20日

犬丸①

こんにちは。ほりねこです。

昨日は夕方から、大学病院での研修医

時代に仲良かった先輩と家族そろっての

食事会をしました。

場所は大学の近くの犬丸というお店です。

さすがのiriekさんもここは御存じないかも・・・

というのは





こんなお店だからです。

おまけにこの定休日の多さ。



ちなみにこの他にも大学のように春休みや夏休み、

冬休みもあります。

さて、ひとたび無事にお店に入れたとしても

こんな感じでは初めての人は緊張しちゃうんじゃ

ないでしょうか。







とにかくこのお店にはいくつものローカルルールが

ありまして絶対に一見さんでは入れないんです。

ほりねこは研修医時代毎週通ってました。

このメタボなお腹の元凶はこのお店かも・・・






  
タグ :犬丸


Posted by ほりねこ at 13:57Comments(4)グルメ

2009年04月20日

オフ会報告

おはようございます。ほりねこです。

オフ会に参加の皆様大変お疲れさまでした。

初対面ながら、初めてでないような感覚というのが

不思議でした。

ブログの内容や写真でイメージしていたのと

実際にお会いするのとではずいぶんイメージが

違う方もいて貴重な経験ができました。

そしてこれから、今回お会いした方のブログを

読むときには親近感がわいて来ると思います。

何はともあれ、ブログというツールのすごさを

実感した一日でした。

みなさんとのご縁を大切にしてこれからも福岡で

頑張っていきたいと思います。

たくさんのコメントもありがとうございました。  
タグ :オフ会


Posted by ほりねこ at 11:02Comments(12)福岡