でました。とうとう待ち望んでいたiPadのアプリが。
このアプリはわかりやすく言うと昔発売されたシンセサイザーを
IPadで忠実に再現したものなのです。
KORGのMS-20といえば1978年に発売されたシンセサイザーで
音作りという点では今でも根強いファンがいる名器です。
昔YMOのツアーの時に使用された松武秀樹氏のmoog(その大きさから
タンスという愛称で呼ばれています)に憧れていたガキンチョ
どもには、小さいながらもその雰囲気を伝えているこのKORGの
シンセサイザーは特別な存在だったのです。
※しかもVCOという音源が2つしかないので3音以上の和音が出せないという
代物でした。今では考えられないでしょうが。

これがタンスです。
同じ時期にMS-20の廉価版MS-10というシンセサイザーが発売されていましたが
2008年には「KORG MS-10」をニンテンドーDSに再現した「KORG DS-10」という
ソフトができ、あのニンテンドーDSでシンセサイザーの音作りが楽しめるという
画期的な商品が出ました。
そこで昨年、IPadの登場とともに発売されたKORGのiELECTRIBE
(以前このブログでも紹介しました)もそのコストパフォーマンスのすごさに
圧倒されました。

今回のKORG iMS-20 for iPad。まだまだ使いこなせてはいませんがとにかく
昔シンセをいじってた人にはたまらない楽しさがあります。
アナログシンセ特有の音の揺らぎがうまく表現されてるなーという
感じがします。
おまけに当時は別売りだったシーケンサー(SQ-10)の機能も装備。
さらにはドラムマシンまで装備されてます。
恐るべし。

当時は98000円もしたシンセですがアプリになることで3800円!
しかも発売記念価格で2011年1月31日まで1800円です。
1800円であの名器で遊べるなんて!
これは絶対にお得です。
このアプリはわかりやすく言うと昔発売されたシンセサイザーを
IPadで忠実に再現したものなのです。
KORGのMS-20といえば1978年に発売されたシンセサイザーで
音作りという点では今でも根強いファンがいる名器です。
昔YMOのツアーの時に使用された松武秀樹氏のmoog(その大きさから
タンスという愛称で呼ばれています)に憧れていたガキンチョ
どもには、小さいながらもその雰囲気を伝えているこのKORGの
シンセサイザーは特別な存在だったのです。
※しかもVCOという音源が2つしかないので3音以上の和音が出せないという
代物でした。今では考えられないでしょうが。

これがタンスです。
同じ時期にMS-20の廉価版MS-10というシンセサイザーが発売されていましたが
2008年には「KORG MS-10」をニンテンドーDSに再現した「KORG DS-10」という
ソフトができ、あのニンテンドーDSでシンセサイザーの音作りが楽しめるという
画期的な商品が出ました。
そこで昨年、IPadの登場とともに発売されたKORGのiELECTRIBE
(以前このブログでも紹介しました)もそのコストパフォーマンスのすごさに
圧倒されました。
今回のKORG iMS-20 for iPad。まだまだ使いこなせてはいませんがとにかく
昔シンセをいじってた人にはたまらない楽しさがあります。
アナログシンセ特有の音の揺らぎがうまく表現されてるなーという
感じがします。
おまけに当時は別売りだったシーケンサー(SQ-10)の機能も装備。
さらにはドラムマシンまで装備されてます。
恐るべし。
当時は98000円もしたシンセですがアプリになることで3800円!
しかも発売記念価格で2011年1月31日まで1800円です。
1800円であの名器で遊べるなんて!
これは絶対にお得です。
久し振りに野菜をたくさん食べたくなったのでちゃんぽんを食べようと
西区の小戸にある「井手ちゃんぽん」に行ってきました。
ここのちゃんぽんは普通サイズでも他店の大盛りくらいあってボリューム
たっぷりの店ですが、今回は野菜大盛り(800円)を注文。

この野菜のタワーには圧巻です。ほとんどはもやしですけど。
まずは野菜のタワーを食べていきます。
なかなか麺までたどり着けない!

ようやくタワーが更地になって麺が見えてきたころにはもうお腹が
いっぱいになってきてます。
これで普通のお店のちゃんぽんくらいでしょうか。
ここからが苦しい。
でもなんとか完食。

野菜不足のほりねこにはちょうどいいかな・・・
しかし家に帰りつくなり動けなくなってそのまま寝落ち。
はたして身体にとってよかったのかどうか。
井手ちゃんぽん 小戸店
住所 福岡市西区小戸3-51-4
TEL 092-834-9341
営業時間 11:00~21:30(LO21:00)
定休日 水曜日
西区の小戸にある「井手ちゃんぽん」に行ってきました。
ここのちゃんぽんは普通サイズでも他店の大盛りくらいあってボリューム
たっぷりの店ですが、今回は野菜大盛り(800円)を注文。
この野菜のタワーには圧巻です。ほとんどはもやしですけど。
まずは野菜のタワーを食べていきます。
なかなか麺までたどり着けない!
ようやくタワーが更地になって麺が見えてきたころにはもうお腹が
いっぱいになってきてます。
これで普通のお店のちゃんぽんくらいでしょうか。
ここからが苦しい。
でもなんとか完食。
野菜不足のほりねこにはちょうどいいかな・・・
しかし家に帰りつくなり動けなくなってそのまま寝落ち。
はたして身体にとってよかったのかどうか。
井手ちゃんぽん 小戸店
住所 福岡市西区小戸3-51-4
TEL 092-834-9341
営業時間 11:00~21:30(LO21:00)
定休日 水曜日