2010年02月28日
福岡ゲームフェスティバルに行ってきました。
2月27日・28日に天神のイムズで福岡ゲームフェスティバルという
イベントが行われてました。

これは福岡県が福岡のゲーム産業を広く知ってもらおうと開催された
ものでした。
会場では福岡のゲームクリエーターらが描いたゲームの原画の展示や、
福岡のゲーム会社が制作したゲームソフトの体験コーナー、ゲーム開発の
体験コーナーなどが設けられていました。
親子連れのお客さんも多かったですね。
このイベントに、我らが@ele_junさんの会社「エレメンツ」さんも出展してました。
@ele_junさんは福岡Twitter研究所でもお世話になっているだけでなく、
福岡のtwitterの仲間で作っている92区会のメンバーでもあります。
ゲーム業界では知る人ぞ知る重鎮です。(こんな言い方はご本人は嫌がるでしょうが)
お、早速@ele_junさんの紹介も見つけましたよ。


ちょっと!なかなかかっこよく写ってるじゃないですか!!
エレメンツさんが製作した実際のゲームを体験できるコーナーも
ありました。
これです。
「空母決戦 Ver.2.0」

これはPC用のゲームで、大人向きに開発されているようなんですよ。
そのあたりの開発秘話のインタビュー記事がこちら。
インタビュー①
この記事読んでるうちにほりねこも欲しくなってきました。
製品情報はこちらを参考にしてください。
イベントが行われてました。

これは福岡県が福岡のゲーム産業を広く知ってもらおうと開催された
ものでした。
会場では福岡のゲームクリエーターらが描いたゲームの原画の展示や、
福岡のゲーム会社が制作したゲームソフトの体験コーナー、ゲーム開発の
体験コーナーなどが設けられていました。
親子連れのお客さんも多かったですね。
このイベントに、我らが@ele_junさんの会社「エレメンツ」さんも出展してました。
@ele_junさんは福岡Twitter研究所でもお世話になっているだけでなく、
福岡のtwitterの仲間で作っている92区会のメンバーでもあります。
ゲーム業界では知る人ぞ知る重鎮です。(こんな言い方はご本人は嫌がるでしょうが)
お、早速@ele_junさんの紹介も見つけましたよ。


ちょっと!なかなかかっこよく写ってるじゃないですか!!
エレメンツさんが製作した実際のゲームを体験できるコーナーも
ありました。
これです。
「空母決戦 Ver.2.0」

これはPC用のゲームで、大人向きに開発されているようなんですよ。
そのあたりの開発秘話のインタビュー記事がこちら。
インタビュー①
この記事読んでるうちにほりねこも欲しくなってきました。
製品情報はこちらを参考にしてください。
Posted by ほりねこ at 23:54│Comments(0)│福岡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。