2009年05月29日
恐怖の強風
風が強いですね。
きっとたのさんはウキウキしているんでしょうね。
ほりねこの家は海に近いのでこんな日は
まともに歩くことさえできません。
おまけに駐輪場の外に止めていた自転車たちは
ほぼ全滅。(自転車が多すぎて止められないんです)
将棋倒し状態の自転車の中から、自分の自転車を救出し、
いざ出勤。
幸い、仕事場への方向が追い風になるので、快適に自転車を
走らせていると、対向してくる高校生たちにとっては、逆風で、
必死の形相で自転車をこいでました。
『やっぱり若いうちは苦労もしなければだめだよー』なんて勝手なことを
思いつつ調子こいて下り坂へ向かったほりねこの自転車。
その時に事件が起きました。
『ガクン』という衝撃とともにほりねこが握りしめていたハンドルが
くるくる動き出しました。
今までに味わった事のない感覚。ふわふわしたハンドルをなんとか
なだめすかして、転倒だけは免れました。
風で倒れた影響でハンドルを固定しているねじが緩んでいたようです。
危うくこんなになるところでした。

きっとたのさんはウキウキしているんでしょうね。
ほりねこの家は海に近いのでこんな日は
まともに歩くことさえできません。
おまけに駐輪場の外に止めていた自転車たちは
ほぼ全滅。(自転車が多すぎて止められないんです)
将棋倒し状態の自転車の中から、自分の自転車を救出し、
いざ出勤。
幸い、仕事場への方向が追い風になるので、快適に自転車を
走らせていると、対向してくる高校生たちにとっては、逆風で、
必死の形相で自転車をこいでました。
『やっぱり若いうちは苦労もしなければだめだよー』なんて勝手なことを
思いつつ調子こいて下り坂へ向かったほりねこの自転車。
その時に事件が起きました。
『ガクン』という衝撃とともにほりねこが握りしめていたハンドルが
くるくる動き出しました。
今までに味わった事のない感覚。ふわふわしたハンドルをなんとか
なだめすかして、転倒だけは免れました。
風で倒れた影響でハンドルを固定しているねじが緩んでいたようです。
危うくこんなになるところでした。

Posted by ほりねこ at 14:59│Comments(10)│その他
この記事へのコメント
そうそう、よくある~(^_^;)
…
って、なるかぁ~Σ⊂(゚Д゚ )
こんな感じのつっこみでよろしくて?(^_^
…
って、なるかぁ~Σ⊂(゚Д゚ )
こんな感じのつっこみでよろしくて?(^_^
Posted by 式 at 2009年05月29日 15:13
すごい写真を・・・どのようにして?・・わざわざですか?(笑)
Posted by アランカ at 2009年05月29日 16:42
☆式ちゃん
・・・ってそんな、ノリ突っ込みまで
してもらったら返す言葉もございません。
・・・ってそんな、ノリ突っ込みまで
してもらったら返す言葉もございません。
Posted by ほりねこ
at 2009年05月29日 18:16

危なかったですね~!
怪我したら、洒落にならなかったですよ。
今日、うちでも事件があって、子供の歯が欠けてしまいました。
朝礼台から飛び降りて、自分の足で顎を強打したのだそうです。
幸い、歯の根元はなんともなかったのですが、さっき欠けた歯を
探しに小学校まで行ってきましたよ・・・トホホ・・・(泣)
怪我したら、洒落にならなかったですよ。
今日、うちでも事件があって、子供の歯が欠けてしまいました。
朝礼台から飛び降りて、自分の足で顎を強打したのだそうです。
幸い、歯の根元はなんともなかったのですが、さっき欠けた歯を
探しに小学校まで行ってきましたよ・・・トホホ・・・(泣)
Posted by iriek
at 2009年05月29日 18:30

☆アランカさん
この写真はJRAのCMから拝借しました。
エヘヘ・・
この写真はJRAのCMから拝借しました。
エヘヘ・・
Posted by ほりねこ
at 2009年05月29日 18:54

はじめまして!
風酷かったですよね!
私も、昨日は、筑後川の河川道を有明海にむかって走りましたが、
スピードはゆっくり・・・。
しかし、画像!こってますね!
風酷かったですよね!
私も、昨日は、筑後川の河川道を有明海にむかって走りましたが、
スピードはゆっくり・・・。
しかし、画像!こってますね!
Posted by はとよけ at 2009年05月29日 18:58
☆iriekさん
大丈夫ですか?
歯がどのくらい欠けたかで処置の方法は
違いますが、ひどく痛がっていたり、ぐらぐら
しているようでしたら、早めに歯科医院に連れて
行った方がよいですよ。
もし必要でしたら診療時間は終わりましたが、
まだほりねこは残業中ですので対応いたします。
092ー822ー1155までご連絡ください
大丈夫ですか?
歯がどのくらい欠けたかで処置の方法は
違いますが、ひどく痛がっていたり、ぐらぐら
しているようでしたら、早めに歯科医院に連れて
行った方がよいですよ。
もし必要でしたら診療時間は終わりましたが、
まだほりねこは残業中ですので対応いたします。
092ー822ー1155までご連絡ください
Posted by ほりねこ
at 2009年05月29日 19:01

>ほりねこさん
ご心配、有難うございます。
学校から連絡があり、直ぐに行きつけの病院に行ったそうです。
歯は1/4くらい斜めに欠けているように見えます。
まだぐらぐらするようですが、1週間くらいで落ち着くと言われました。
今は全然痛がっていませんが、ちょっと心配です。
1週間後に形成すると言われたそうなんですが、
欠けた歯があれば、くっ付けることも出来ると言われたので、
探しに行った訳です。学校側でも探したみたいですが、
やっぱり見つかりませんでした。
つい、コメントで書いてしまい、
余計な心配をかけてしまい申し訳ありません。
もしまだ残業されているようでしたら、本当にごめんなさい。
ご心配、有難うございます。
学校から連絡があり、直ぐに行きつけの病院に行ったそうです。
歯は1/4くらい斜めに欠けているように見えます。
まだぐらぐらするようですが、1週間くらいで落ち着くと言われました。
今は全然痛がっていませんが、ちょっと心配です。
1週間後に形成すると言われたそうなんですが、
欠けた歯があれば、くっ付けることも出来ると言われたので、
探しに行った訳です。学校側でも探したみたいですが、
やっぱり見つかりませんでした。
つい、コメントで書いてしまい、
余計な心配をかけてしまい申し訳ありません。
もしまだ残業されているようでしたら、本当にごめんなさい。
Posted by iriek
at 2009年05月29日 20:14

☆iriekさん
大丈夫そうで安心しました。
本当にまだ講演の用の資料作り仕事が
残っているので全然気にしないでください。
大丈夫そうで安心しました。
本当にまだ講演の用の資料作り仕事が
残っているので全然気にしないでください。
Posted by ほりねこ
at 2009年05月29日 20:30

☆はとよけさん
アランカさんへの返コメに書いた通りなんです。
ごめんね。ごめんねえ~。(栃木訛りで)
アランカさんへの返コメに書いた通りなんです。
ごめんね。ごめんねえ~。(栃木訛りで)
Posted by ほりねこ
at 2009年05月29日 20:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。