福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › 歯科 › 虫歯の痛みとハーブ

2009年03月13日

虫歯の痛みとハーブ

おはようございます。ほりねこです。

昨日虫歯と正露丸の話を書きましたので、

今日は虫歯の痛みに使えるハーブをご紹介します。

クローブです。

虫歯の痛みとハーブ

クローブといえば香辛料でもおなじみ。

クローブのオイルは別名チョウジ油ともいわれ、

主成分はオイゲノールです。

オイゲノールは歯科ではユージノールと呼びます。

ユージノールは歯科領域の薬品にも多くつかわれ

ています。歯医者さんならおなじみ。

このことからその香りは『歯医者さんの香り』と

表現されることもあります。

クローブには鎮痛、抗菌作用の他に局所麻酔

作用があります。

クローブの精油を垂らしたぬるま湯でうがいをしたり、

ハーブティで飲んだりしても効果があります。

また、クローブの身を直接かじってもいいようです。

(味はちょっと強烈です。舌がしびれるよう

な感じです)

同じカテゴリー(歯科)の記事画像
花粉症と歯の痛みについて
突然歯が痛くなったときの対処法
歯ブラシの洗い方
歯ブラシの洗い方(予告編)
歯周病の予防にガムを噛みましょう!
マスティックについて
同じカテゴリー(歯科)の記事
 花粉症と歯の痛みについて (2012-03-13 10:43)
 突然歯が痛くなったときの対処法 (2009-12-29 13:06)
 歯ブラシの洗い方 (2009-12-08 08:28)
 歯ブラシの洗い方(予告編) (2009-12-07 18:08)
 歯周病の予防にガムを噛みましょう! (2009-12-05 09:09)
 皆さんから外した銀歯の行方 おまけ編 (2009-11-17 14:30)

Posted by ほりねこ at 10:16│Comments(0)歯科
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。