福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › 2009年09月15日

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年09月15日

他山の石

他山の石

自分の人格を磨くのに役立つ材料。
参考にすべき、他人のよくない行動や言葉。



あー長い一日が終わった。

もーへとへと。

重たい荷物をクリニックに置いて帰るために、

地下鉄で藤崎駅に。

ここで、はたと気が付きました。

「しまった。鍵を持っていない!」

普段はズボンのポケットに鍵を入れて持ち歩いて

いるのですが、この日はプレゼンのためにクリニックで

スーツに着替えてしまい、鍵の入ったままのズボンを

クリニックにおいてきてしまったのでした。

もう10時過ぎてるし・・・スタッフはいないしな。

仕方なくさっきまで講座を手伝ってくれた妹の住む赤坂まで

戻る羽目に。妹は合鍵を持っているのです。

疲れが倍増しました。

そこで思い出したのがこの事件。

めた・りっくさん、キーとじ込み事件


めた・りっくさんの記事から拝借しました

他山の石と思って見ていたら、自分までやっちまったよ。

  


Posted by ほりねこ at 15:00Comments(6)よかよかつながり

2009年09月15日

一心不乱

岩田屋コミュニティカレッジのお仕事が終わって、

今度は晩御飯を食べに。

へとへとなのでてっとり早く食べられるラーメン屋さんに。

この日行ったのは大名にある「一心不乱」

宮崎は日向の料理屋さん~生まれたラーメンです。

あれ?でもここが本店。

本家はなくなっているのかな?

まあ、そんなことは気にしないで本日は

黒のコクとんこつラーメンを注文。



スープは確かにドロッとしていてコクがあります。

やや豚骨のにおいは強い方です。

好き嫌いはあるでしょうがほりねこは好きな味です。

他にも白のとんこつラーメン、赤のネギ味噌とんこつラーメン、

金のネギ塩ラーメンがあります。

この次はぜひ金に挑戦してみたい。


一心不乱 大名本店
福岡市中央区大名2-6-5天神西通り館1F
092-733-3768
営業時間 平日・日 11:00-24:00
       金・土・祭日前 11:00-1:00  


Posted by ほりねこ at 13:30Comments(2)グルメ

2009年09月15日

古式そば ひさや

プレゼン出席のためにお昼ご飯をたべずに

いたほりねこ。

プレッシャーからも解放され、もう電池切れです。

餌を与えてくださいの指令が鳴りっぱなしです。

プレゼン後の異業種交流会が終わると、

みんなと一緒に博多座近くの古式そばひさやに

行ってきました。

歴史を感じさせる店内。

かっぽう着姿のおばさん達が働いていて、とても

レトロな雰囲気のお店です。

ここで食べるのはもちろん、人気ナンバーワンの

天ぷらそばです。

全員が同じものを注文しました。



揚げたての海老天が運ばれてくるときに、まだ

どんぶりの中でぱちぱちといってます。

そのまま海老天にかぶりついちゃうとやけどしますよ。

ダシがとてもまろやかでおいしいんですよね。

なかなか冷めてくれませんので猫舌の方はご注意ください。

5時半にやっと昼飯にありつけたほりねこは、岩田屋コミュニティ

カレッジの講座のお仕事が7時からあったのでお先に失礼しました。

皆さんは閉店時間までいらっしゃったようで・・・


古式そば ひさや
福岡市博多区店屋町5-11
営業時間 11:00~19:00
定休日 日曜日

  


Posted by ほりねこ at 12:02Comments(12)グルメ
全国数十人の洗浄士協会ファンの皆様!

本日は素敵なお宝ショットをご用意させていただきました。

まずは、プレゼンの日に合わせてスーツを前日に用意した

エーシーサーブさん

これは貴重な写真ですよ!


何着ても似合いますねー。

ネクタイをルーズに結んでるとこなんか

博多弁で言うと、「つやつけとーばいね。」

そしてこちらもお宝画像。

めた・りっくさんです。



どこぞのお偉いさんかと思わせる貫禄。

りりしくなりますなー。

でも女性と一緒だとこの笑顔。



浄美堂 お地蔵さんと
  


Posted by ほりねこ at 09:07Comments(0)よかよかつながり
終わりました。

肩の荷が下りました。

灰になりました

実際、プレゼンというのは初体験だったんですよね。

パソコンの調子がよくないのでちょっとヒヤヒヤの

プレゼンでした。

セリフはボー読みだし。

しかし、10分間という制限時間ってあっという間なんですよ。

時間足りなくなったら、タイムキーパーの人に

「めた・りっくさんがここで今から熱湯風呂に入りますから、

時間を下さい」というギャグまで用意してたんですけど、

使わないまま、無事に時間内に終了。

変な汗いっぱいかきました。

終わってからみんなでの記念撮影。



いつものメンバー(ゴルゴさんは仕事のため欠席)に、

わざわざプレゼンを見に来ていただいた

お仏壇クリーニングの淨美堂さんから、お地蔵さん

しみ抜き研究家の神林さん

そして、写真には写っていませんが皆さんおなじみの

サムライヘアーより、お侍さん

しろこさん
ありがとうございました。

式ちゃん もありがとね。

それから洗浄士協会の皆様、大変お疲れさまでした。

楽しい経験をさせていただきました。

やっぱり仲間っていいなあ。


それからよかよかつながりでは

天使の鈴さんもプレゼンされてました。

落ち着いたプレゼンでとてもわかりやすかったです。

天使の鈴さん、おつかれさまでした!
  


Posted by ほりねこ at 08:48Comments(8)日本洗浄士協会