2012年01月20日
ほりねこ院長の韓国レポートVol.1
先日 お仕事で
(ここ強調しておかないと・・・)
韓国に行ってきました。
ほりねこにとって韓国への訪問は、実は今回が初めてでした。
福岡から韓国第二の都市プサンまではわずか210km、
距離だけで見ると鹿児島に行くよりずっと近い!
韓流ドラマもこれまでほとんど見たこともないほりねこに
とっては近くて遠い国、韓国でしたが、今回ご縁ができて
ようやく韓国訪問が叶いました。
今回の訪問先はプサンとソウル。
まずはプサンまで高速船ビートルで行ってお仕事をこなして
(セミナーでの講師)プサンに1泊。
翌日は朝からソウルにKTX(韓国版新幹線)で移動し
ソウルに1泊。翌日はKTXとビートルで福岡まで帰るという
自由行動時間なしの弾丸ツアーでした(笑)
ビートルも初体験。
思ったより揺れなかったので快適な船旅でした。

対馬付近から携帯のsoftbankの回線が韓国の通信会社に
切り替わって外国に来たんだなーと実感しました。

特にスマホの方は高額なパケット代に注意してくださいね。
韓国では公共の場所やカフェなどでは無料のWiFiが使えるスポットが
たくさんあるので今回はなんとかそれを使いながら通信してました。
Twitterやfacebookへの投稿はもっぱらWiFiで。
KTXの車両でもWiFiが使えるので(通信できないこともありましたが)
便利です。
韓国の携帯はほとんどがスマートフォン。
ある日本の若者が韓国で折りたためる携帯(いわゆるガラケー)を操作するのが
とても恥ずかしかったと言ってました(笑)
日本との通話は無料アプリの『LINE』で。
WiFiが繋がっていればまずまずの音声品質で会話ができました。
もちろん通話料は無料です。
チャット機能もあるのでメール代わりにも使えるので重宝しました。
ただし相手のスマホにもこのアプリをダウンロードしていることが前提ですが。
入国して国際ターミナルからプサン駅横のホテルにチェックイン。
韓国はタクシーの料金が安い!
タクシー初乗り運賃は2200ウォン(約150円)
地下鉄も走ってますが荷物が多い時にはタクシーでの移動が
便利です。
そのまま会場のブサンジンの繁華街へ。
日本の街より雑然とした感はありますがとにかく人々の
パワーを感じますね。
韓国の方は老若男女に関わらず自分の思った事をはっきりと
主張するように感じられました。
和を以て尊しとなす日本人はちょっぴりおとなしすぎるのかなぁ。
でもとてもフレンドリーでしたよ。
セミナーまでの時間がないので美味しそうな屋台の食べ物に
後ろ髪を引かれる思いでしたが・・・


昼食は会場近くのファーストフード店で海鮮どんぶり。
思ったよりもピリ辛で美味しかった。

すぐそばにはたこ焼き屋さんが。
地元の方にも人気でした。

なんとか同時通訳付きでのセミナーをこなして
関係者の皆さんと夕食に出かけることに。
この日はチャガルチ市場そばの海鮮料理のお店へ。
Vol.2へ続く
(ここ強調しておかないと・・・)
韓国に行ってきました。
ほりねこにとって韓国への訪問は、実は今回が初めてでした。
福岡から韓国第二の都市プサンまではわずか210km、
距離だけで見ると鹿児島に行くよりずっと近い!
韓流ドラマもこれまでほとんど見たこともないほりねこに
とっては近くて遠い国、韓国でしたが、今回ご縁ができて
ようやく韓国訪問が叶いました。
今回の訪問先はプサンとソウル。
まずはプサンまで高速船ビートルで行ってお仕事をこなして
(セミナーでの講師)プサンに1泊。
翌日は朝からソウルにKTX(韓国版新幹線)で移動し
ソウルに1泊。翌日はKTXとビートルで福岡まで帰るという
自由行動時間なしの弾丸ツアーでした(笑)
ビートルも初体験。
思ったより揺れなかったので快適な船旅でした。
対馬付近から携帯のsoftbankの回線が韓国の通信会社に
切り替わって外国に来たんだなーと実感しました。
特にスマホの方は高額なパケット代に注意してくださいね。
韓国では公共の場所やカフェなどでは無料のWiFiが使えるスポットが
たくさんあるので今回はなんとかそれを使いながら通信してました。
Twitterやfacebookへの投稿はもっぱらWiFiで。
KTXの車両でもWiFiが使えるので(通信できないこともありましたが)
便利です。
韓国の携帯はほとんどがスマートフォン。
ある日本の若者が韓国で折りたためる携帯(いわゆるガラケー)を操作するのが
とても恥ずかしかったと言ってました(笑)
日本との通話は無料アプリの『LINE』で。
WiFiが繋がっていればまずまずの音声品質で会話ができました。
もちろん通話料は無料です。
チャット機能もあるのでメール代わりにも使えるので重宝しました。
ただし相手のスマホにもこのアプリをダウンロードしていることが前提ですが。
入国して国際ターミナルからプサン駅横のホテルにチェックイン。
韓国はタクシーの料金が安い!
タクシー初乗り運賃は2200ウォン(約150円)
地下鉄も走ってますが荷物が多い時にはタクシーでの移動が
便利です。
そのまま会場のブサンジンの繁華街へ。
日本の街より雑然とした感はありますがとにかく人々の
パワーを感じますね。
韓国の方は老若男女に関わらず自分の思った事をはっきりと
主張するように感じられました。
和を以て尊しとなす日本人はちょっぴりおとなしすぎるのかなぁ。
でもとてもフレンドリーでしたよ。
セミナーまでの時間がないので美味しそうな屋台の食べ物に
後ろ髪を引かれる思いでしたが・・・
昼食は会場近くのファーストフード店で海鮮どんぶり。
思ったよりもピリ辛で美味しかった。
すぐそばにはたこ焼き屋さんが。
地元の方にも人気でした。
なんとか同時通訳付きでのセミナーをこなして
関係者の皆さんと夕食に出かけることに。
この日はチャガルチ市場そばの海鮮料理のお店へ。
Vol.2へ続く
Posted by ほりねこ at 17:57│Comments(2)│韓国
この記事へのコメント
釜山は何度かお仕事(笑)で行きましたが、屋台は美味しそうだけど慣れてないとお腹を壊すので止めた方が良いと聞いてます
Posted by iriek at 2012年01月20日 19:23
☆iriekさん
やっぱり水に問題あるんでしょうかねー
とりあえず屋台でラーメン食べたんですがお腹は
大丈夫でしたww
やっぱり水に問題あるんでしょうかねー
とりあえず屋台でラーメン食べたんですがお腹は
大丈夫でしたww
Posted by ほりねこ
at 2012年01月21日 10:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。