2010年03月08日
博多バスゲーム(α版トライアル)体験記2
さてこうしてバスゲームは始まりました。
まだ一日乗車券を手に入れてないほりねこはバスセンターに行って
購入。
一日乗車券というものを初めて買いました。
スクラッチで日付のところを削って使うようになってるんですね。

ほりねこは4問とも場所が分かってしまいましたので
どのルートから行こうかなと思案。
先ほど一日乗車券を買ったときに路線図のようなものを
もらったのを思い出して手に取ってみました。
ところが・・・「おうふ!」

なんとハングル語版・・・
第一問の場所は筥崎宮なんです。地下鉄ならすぐ行き方が
わかるんですけど、何番のバスに乗ればいいんだっけ。
とりあえず、ろくに路線図も見ずに、東のほうに行くバスに
飛び乗ってみました。
北天神に着いたところで、このバスがこのまま都市高速に
乗ることが判明。
いかんいかん。これでは目的地を飛び越えたところまで
行ってしまう。
慌てて、バスを降りて東方面のバスがたくさん出ている中央郵便局前の
バス停まで移動。
ここなら安心と、香椎浜行きのバスに乗り込みました。
ゲームは途中で乗り降りしたバス停や、進行状況をtwitterで
ツイートしながら進まなければいけないので、バスに乗ると
ずっとtwitterへの書き込みをしたり、他のチームの動向を調べたりで
結構忙しいのです。
さて、そんなこんなでtwitterの書き込みに熱中していると、
バスが急な上り坂を登り始めました。
「おかしいな。ここは平地なのに。」
ふと我に返って外を見てみると・・・・
「おうふ!」
何とバスは都市高速を走り始めてるではないですか!
路線図をよく見なかったばっかりに呉服町ランプから
都市高速に乗るバスがあるのって気が付きませんでした。
バスは無情にも第一問の答えが待っているはずの筥崎宮を
通り過ぎていきます。

車窓越しに鳥居が・・・無念。
バスは名島で都市高速を降り、ほりねこは城浜団地で下車しました。
ここでもう一つショッキングが発生。
何とここは一日乗車券で乗ることができる範囲外になって
いるので追加分200円が必要になってしまいました。
「おうふ!」
下道の国道三号線を通ることを確認して気を取り直して
今度こそ筥崎宮へ向かいます。
最寄りのバス停を降りて参道を歩いていると、ちょうど
蚤の市が開かれていました。

お店には目もくれずに歩くと筥崎宮に到着。

第一問はこういう問題でした。
秋になれば、この神社は「放生会」で大賑わい。
この神社に奉納されているソフトバンクホークスの絵馬を写真で送ってください。
ソフトバンクホークスが奉納してある絵馬を探すんですね。
これはわかりやすいところにありました。
大きな絵馬がアビスパの絵馬と並んで奉納されてました。
では、証拠写真をパチリ。

twitterで写真とともに@busgameに報告。
「正解です」
ようやく第一問をクリアしました。
既にスタートして1時間が過ぎています。
お参りも済ませて、ちょっと今回のゲームの行方をおみくじで
占ってみることにしました。

さて中にはなんと書いてあるか・・・

やはりあまり期待できないみたいですね。
もっと読んでいくと。

旅行はよしとある。
これだ!
今から挽回しますよ。
次は動物園を目指します。
まだ一日乗車券を手に入れてないほりねこはバスセンターに行って
購入。
一日乗車券というものを初めて買いました。
スクラッチで日付のところを削って使うようになってるんですね。

ほりねこは4問とも場所が分かってしまいましたので
どのルートから行こうかなと思案。
先ほど一日乗車券を買ったときに路線図のようなものを
もらったのを思い出して手に取ってみました。
ところが・・・「おうふ!」

なんとハングル語版・・・
第一問の場所は筥崎宮なんです。地下鉄ならすぐ行き方が
わかるんですけど、何番のバスに乗ればいいんだっけ。
とりあえず、ろくに路線図も見ずに、東のほうに行くバスに
飛び乗ってみました。
北天神に着いたところで、このバスがこのまま都市高速に
乗ることが判明。
いかんいかん。これでは目的地を飛び越えたところまで
行ってしまう。
慌てて、バスを降りて東方面のバスがたくさん出ている中央郵便局前の
バス停まで移動。
ここなら安心と、香椎浜行きのバスに乗り込みました。
ゲームは途中で乗り降りしたバス停や、進行状況をtwitterで
ツイートしながら進まなければいけないので、バスに乗ると
ずっとtwitterへの書き込みをしたり、他のチームの動向を調べたりで
結構忙しいのです。
さて、そんなこんなでtwitterの書き込みに熱中していると、
バスが急な上り坂を登り始めました。
「おかしいな。ここは平地なのに。」
ふと我に返って外を見てみると・・・・
「おうふ!」
何とバスは都市高速を走り始めてるではないですか!
路線図をよく見なかったばっかりに呉服町ランプから
都市高速に乗るバスがあるのって気が付きませんでした。
バスは無情にも第一問の答えが待っているはずの筥崎宮を
通り過ぎていきます。

車窓越しに鳥居が・・・無念。
バスは名島で都市高速を降り、ほりねこは城浜団地で下車しました。
ここでもう一つショッキングが発生。
何とここは一日乗車券で乗ることができる範囲外になって
いるので追加分200円が必要になってしまいました。
「おうふ!」
下道の国道三号線を通ることを確認して気を取り直して
今度こそ筥崎宮へ向かいます。
最寄りのバス停を降りて参道を歩いていると、ちょうど
蚤の市が開かれていました。

お店には目もくれずに歩くと筥崎宮に到着。

第一問はこういう問題でした。
秋になれば、この神社は「放生会」で大賑わい。
この神社に奉納されているソフトバンクホークスの絵馬を写真で送ってください。
ソフトバンクホークスが奉納してある絵馬を探すんですね。
これはわかりやすいところにありました。
大きな絵馬がアビスパの絵馬と並んで奉納されてました。
では、証拠写真をパチリ。

twitterで写真とともに@busgameに報告。
「正解です」
ようやく第一問をクリアしました。
既にスタートして1時間が過ぎています。
お参りも済ませて、ちょっと今回のゲームの行方をおみくじで
占ってみることにしました。

さて中にはなんと書いてあるか・・・

やはりあまり期待できないみたいですね。
もっと読んでいくと。

旅行はよしとある。
これだ!
今から挽回しますよ。
次は動物園を目指します。
Posted by ほりねこ at 11:47│Comments(2)│ツイッター
この記事へのコメント
コインで削るんですね〜初めて見ました!!スクラッチくじのように削ってしまいたくなりますね(*^^*)
Posted by woltan at 2010年03月09日 01:10
☆woltanさん
子供に渡しちゃうといらんとこまで
削られそうですね。
子供に渡しちゃうといらんとこまで
削られそうですね。
Posted by ほりねこ
at 2010年03月09日 09:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。