2009年11月24日
ツイッターとブログの情報の速さの違い
今朝いつものように朝ブログを投稿したら
ツイッターのフォロワーの方から、
「朝っぱらからこんな重たいもの食べてるん
ですか?」というコメントをいただきました。
(もちろんツイッターで)
しかも複数の方から!
実は昨日食べたカツカレー(しかも大盛り)の画像を
アップしたもんですから、一瞬びっくりしたんで
しょう。

問題の写真です
でもほりねこはこれがツイッターだ!と思いました。
ツイッターではとにかく生の情報が飛び交ってます。
今こんなテレビを見ているとか、御飯を食べて
るよとか…地震だ!揺れてるとか・・・
ですからツイッター上に流れてくる情報は自然に
今起こっているかのような感覚になってしまうのです。
これはブログだけを書いていた時とは違う反応です。
ブログはあくまでも過去の出来事を切り取って記事に
していくもの。
(最近は携帯での投稿で実況記事を投稿することも
増えてきましたが・・・)
しかし、ツイッターをやっているとその場で
起こっている事でコミュニケーションを取って
いることが多いように思います。
しかもツイッターのつぶやきは時間の流れとともに
どんどん消えていきますしね。
(あくまでも見た目上野話ですが)
瞬間瞬間でコミュニケーションする瞬発力というものが
ツイッターには求められているのかもしれません。
もちろん違った使い方もできますが、最近ハッシュタグで
やたらと盛り上がるのも『いま』を共有できているから
だと思うんです。
先週の金曜日の『バルス』祭りや昨日の#folloemeJPと
#kohmitweetの盛りあがり方はブログでは味わえ
ませんよね。
何のことか分からない方は、今週木曜日のツイッター勉強会で
ネタ明かしをしますね。
初めてのツイッター勉強会
ツイッターのフォロワーの方から、
「朝っぱらからこんな重たいもの食べてるん
ですか?」というコメントをいただきました。
(もちろんツイッターで)
しかも複数の方から!
実は昨日食べたカツカレー(しかも大盛り)の画像を
アップしたもんですから、一瞬びっくりしたんで
しょう。

問題の写真です
でもほりねこはこれがツイッターだ!と思いました。
ツイッターではとにかく生の情報が飛び交ってます。
今こんなテレビを見ているとか、御飯を食べて
るよとか…地震だ!揺れてるとか・・・
ですからツイッター上に流れてくる情報は自然に
今起こっているかのような感覚になってしまうのです。
これはブログだけを書いていた時とは違う反応です。
ブログはあくまでも過去の出来事を切り取って記事に
していくもの。
(最近は携帯での投稿で実況記事を投稿することも
増えてきましたが・・・)
しかし、ツイッターをやっているとその場で
起こっている事でコミュニケーションを取って
いることが多いように思います。
しかもツイッターのつぶやきは時間の流れとともに
どんどん消えていきますしね。
(あくまでも見た目上野話ですが)
瞬間瞬間でコミュニケーションする瞬発力というものが
ツイッターには求められているのかもしれません。
もちろん違った使い方もできますが、最近ハッシュタグで
やたらと盛り上がるのも『いま』を共有できているから
だと思うんです。
先週の金曜日の『バルス』祭りや昨日の#folloemeJPと
#kohmitweetの盛りあがり方はブログでは味わえ
ませんよね。
何のことか分からない方は、今週木曜日のツイッター勉強会で
ネタ明かしをしますね。
初めてのツイッター勉強会
Posted by ほりねこ at 12:51│Comments(0)│ツイッター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。