2011年12月20日
夜のほりねこクッキング
最近仕事が終わってからちょくちょく台所に立つように
なりました。
男子厨房に入るべからずという言葉はもう古い時代のこと。
最近は朝のテレビでも人気俳優さんが料理を作るコーナーが
あったり、男子ご飯という番組もありますからね。
私は料理を本格的に習ったことは無いのですが、小学生のころから
ちょくちょく母親の手伝いをしながら晩ご飯を作ったりクッキーや
マドレーヌを焼いたりとかはしてたものです。
あんまり凝ったものはできませんが、ネットでレシピを見て
自分流にアレンジして作ったりしています。
自分で作ると料理の奥深さがよくわかってきますよ。
そして料理って化学の実験みたいで楽しいんです♪
(ちなみにほりねこは高校時代化学部にも所属してました)
色が変わったり、味が変化したり、熱を加えると固まったり。
失敗もあれば思いもかけず美味しいものが出来上がっていたり。
匙加減一つで変化する世界。
ほりねこはまた今夜も化学者の気分で台所に立ってるかもしれませんww
なりました。
男子厨房に入るべからずという言葉はもう古い時代のこと。
最近は朝のテレビでも人気俳優さんが料理を作るコーナーが
あったり、男子ご飯という番組もありますからね。
私は料理を本格的に習ったことは無いのですが、小学生のころから
ちょくちょく母親の手伝いをしながら晩ご飯を作ったりクッキーや
マドレーヌを焼いたりとかはしてたものです。
あんまり凝ったものはできませんが、ネットでレシピを見て
自分流にアレンジして作ったりしています。
自分で作ると料理の奥深さがよくわかってきますよ。
そして料理って化学の実験みたいで楽しいんです♪
(ちなみにほりねこは高校時代化学部にも所属してました)
色が変わったり、味が変化したり、熱を加えると固まったり。
失敗もあれば思いもかけず美味しいものが出来上がっていたり。
匙加減一つで変化する世界。
ほりねこはまた今夜も化学者の気分で台所に立ってるかもしれませんww
Posted by ほりねこ at 09:20│Comments(0)│グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。