2011年03月01日
カレーの龍
先週とある用事があって北九州市に行ってきました。
色々ハプニングがありまして時間ができたので晩ご飯を食べに行くことに。
あまり小倉の街は詳しくないので、ここはベタに行きましょう!
小倉といえば「焼きうどん」
焼きうどん発祥のお店といわれている店は早じまいしているので
「小倉焼きうどん保存会」ののぼりが立ってる食堂を見つけて
中に入りました。
(お店の名前は忘れてしまいました)

うん。まあ。素朴な味わいですww
これはウスターソース味でしたが、地元の方に聞くと醤油味のものもあるのだとか。
家で作る時はどちらかというと醤油味で作るんですけどね。
ちょっと物足りなかったのでもう一軒行くことにww
小倉といえば・・あのカレーですよね。
「カレーの龍」
真っ黒いルーのカレーですが一体どんな味なのか気になってました。
本店が近くにあることを突き止め商店街をずんずん進みました。
小倉駅すぐそばの細い路地を入っていくと・・・ありました。
うん。この店構えなかなかいいなー。
聞けば創業が昭和38年だそうです。
カレー屋さんというよりはラーメン屋さんのたたずまい。

中に入ると最近改装された感じで明るい雰囲気でした。
そして15分前に焼きうどんを食べたばかりなのに果敢にも
唐揚げのトッピングを敢行!
さすがにちょっときつかったですがww

お!見た目ほど辛くはないんですねー。
かなり好きな味でした。
最初にこちらに来てればよかったw
カレーの龍
福岡県北九州市小倉北区京町2-5-4
電話番号 093-521-8766
営業時間 10:00~23:00
〔金土〕10:00~24:00
定休日 月・木
後で調べてみたら福岡市内にもお店がありました。
しかも近所のホークスタウンにまであるとは(笑)
色々ハプニングがありまして時間ができたので晩ご飯を食べに行くことに。
あまり小倉の街は詳しくないので、ここはベタに行きましょう!
小倉といえば「焼きうどん」
焼きうどん発祥のお店といわれている店は早じまいしているので
「小倉焼きうどん保存会」ののぼりが立ってる食堂を見つけて
中に入りました。
(お店の名前は忘れてしまいました)
うん。まあ。素朴な味わいですww
これはウスターソース味でしたが、地元の方に聞くと醤油味のものもあるのだとか。
家で作る時はどちらかというと醤油味で作るんですけどね。
ちょっと物足りなかったのでもう一軒行くことにww
小倉といえば・・あのカレーですよね。
「カレーの龍」
真っ黒いルーのカレーですが一体どんな味なのか気になってました。
本店が近くにあることを突き止め商店街をずんずん進みました。
小倉駅すぐそばの細い路地を入っていくと・・・ありました。
うん。この店構えなかなかいいなー。
聞けば創業が昭和38年だそうです。
カレー屋さんというよりはラーメン屋さんのたたずまい。
中に入ると最近改装された感じで明るい雰囲気でした。
そして15分前に焼きうどんを食べたばかりなのに果敢にも
唐揚げのトッピングを敢行!
さすがにちょっときつかったですがww
お!見た目ほど辛くはないんですねー。
かなり好きな味でした。
最初にこちらに来てればよかったw
カレーの龍
福岡県北九州市小倉北区京町2-5-4
電話番号 093-521-8766
営業時間 10:00~23:00
〔金土〕10:00~24:00
定休日 月・木
後で調べてみたら福岡市内にもお店がありました。
しかも近所のホークスタウンにまであるとは(笑)
Posted by ほりねこ at 18:02│Comments(1)│グルメ
この記事へのコメント
先生~食べ過ぎですよ~~
Posted by サロンちゃん
at 2011年03月02日 22:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。