2010年11月15日
せこ蟹
13日の日に北九州で打ち合わせがありましてとあるお寿司屋さんに
連れて行ってもらったのですが、そこで「せこ蟹」という蟹を
いただきました。
見た目はズワイガニのこぶりにしたようなかんじで、卵を持ったメスの蟹です。

気になったので食べながらネットで検索してみると・・・
ありました。
メスの越前ガニ(ズワイガニ、松葉ガニ)の事をせいこ蟹(せこ蟹)というのだそうです。
ツイッターにも流したところ昔福井に住んでいた方から「福井では香箱とも
言うんです」と教えていただきました。
色々各地で呼び方が違うようです。
11月初旬から漁が解禁されるせいこ蟹は内子と外子が付いていて珍味です。
内子は卵巣で、外子は完熟子(卵)なんですね。
コクがあって美味しかったです。
連れて行ってもらったのですが、そこで「せこ蟹」という蟹を
いただきました。
見た目はズワイガニのこぶりにしたようなかんじで、卵を持ったメスの蟹です。
気になったので食べながらネットで検索してみると・・・
ありました。
メスの越前ガニ(ズワイガニ、松葉ガニ)の事をせいこ蟹(せこ蟹)というのだそうです。
ツイッターにも流したところ昔福井に住んでいた方から「福井では香箱とも
言うんです」と教えていただきました。
色々各地で呼び方が違うようです。
11月初旬から漁が解禁されるせいこ蟹は内子と外子が付いていて珍味です。
内子は卵巣で、外子は完熟子(卵)なんですね。
コクがあって美味しかったです。
Posted by ほりねこ at 10:40│Comments(0)│グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。