福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › グルメ › 博多つけ麺 秀

2010年03月29日

博多つけ麺 秀

ソラリアステージの地下にできてたんですね。
知らなかったなー。
場所は(回転寿司の方の)ひょうたん寿司の隣です。
最近、ようやく博多でもつけ麺を出すお店が増えてきました。
元助とか広島のばくだん屋とか。
はたして博多の麺文化になじむのかどうか。
今後が楽しみです。

ちょっとおなかがすいてたので特選博多つけ麺大盛り(850円)
を注文
めんは太麺と極太麺を選ぶことができます。
そして冷たい麺と温かい麺の選択のできます。
今回は太麺(冷)で!

博多つけ麺 秀
これは大盛りです。
つやつやしていてうまそう!

博多つけ麺 秀
博多流ということで付け汁には魚粉を使わずに
明太粉を使用しているのだとか。
ベースは豚骨スープです。
秀ちゃんや、系列のだるまのようなしつこめのスープではありません。
一般的なつけ麺はだし汁に魚粉を使っているところが多いですよね。
東京で食べた時もそうでした。
欲を言えば、もう少し具材がほしいところ。

博多つけ麺 秀
全体的にはこんな感じ。
屋や自分には付け汁が物足りなさを感じました。
もう少しインパクトがないと麺に負けてしまってるような。
麺はもちもちしていておいしかったです。
明太粉は底に沈んでしまうのでよくかき混ぜながら食べましょう。

博多つけ麺 秀
麺を食べ終わると残りのスープを飲むために、和風の特製だしが
付いてきます。
これはしっかりかつお風味がしておいしかった。
最初からこのダシ入りで食べたかったなあ。
そういえば、つけチャンポンもあります。

博多つけ麺 秀
住所:福岡市中央区天神2-11-3 ソラリアステージビルB2F
時間:11:00~22:00
休み:なし


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
清水寺の精進料理
奈良で食べた物覚え書き
馬庵 このみ
西新の隠れ家的お店  Cai-on (カイオン)
スリランカ料理 ヌワラエリヤ
ひょうたん寿司
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 清水寺の精進料理 (2012-11-08 09:00)
 奈良で食べた物覚え書き (2012-11-02 09:00)
 馬庵 このみ (2012-04-10 11:54)
 西新の隠れ家的お店  Cai-on (カイオン) (2012-03-15 12:48)
 スリランカ料理 ヌワラエリヤ (2012-03-10 09:00)
 ひょうたん寿司 (2012-03-08 09:00)

Posted by ほりねこ at 11:45│Comments(0)グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。