福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › グルメ › ブラックモンブランのデザート
コンビニで(ハマコーさん流に言えば「ファミリー!」)

こんなデザートが新発売になってたのを見つけました。

あの、チョコレートのコーティングにクランチがトッピングされた

アイスで(北部九州では)有名なブラックモンブランの

デザートです。

あの名作アイスのデザートですよ!

どうしても一度食べてみたいという衝動に駆られます。

これ多分値段設定からしても完全にターゲットは

大人ですよね。

でも、アイスの値段が100円ですから、それに比べると

ちと割高に感じてしまうのは私だけでしょうか。


ブラックモンブランのデザート

ブラックモンブランといえば子どものときにわくわくした

当りくじ付きのアイスです。

昔は最高500円の現金がもらえてましたが、今はもう1本もらえる

システムに変わってますよね。

なんとこのブラックモンブランデザートにも

射幸心をあおる伝統は受け継がれています。

ブラックモンブランのデザート

これにも、ええ大人が惹かれてしまいますよね。

同じような当りくじつきのアイスにホームランバーというのが

ありましたが最近見ないですね。

バニラ味とチョコ味がありましたよね。

ほりねこが小学校のときにはホームランバーが30円で

ブラックモンブランが50円でした。

当時はブラックモンブランは子供にとって高級品だった

わけです。

うまか棒がでてきたのはそれよりも後のことです。

懐かしい。

メロンのカップに入ったアイスクリームも好きでしたね。



さて話がそれましたが、中身はと言いますとこれが

チョコレートケーキなんですよね。

表面におなじみのチョコとクランチがトッピングしてあって

見た目はまさにブラックモンブラン!

ブラックモンブランのデザート

チョコのケーキのほうはミルフィーユみたいになってます。

ブラックモンブランのデザート

さてお味のほうなんですが。

ま、おいしいんですけど評価としては「微妙」です。

ブラックモンブランらしさがうまく出ていないかなと。

ただ、あのパッケージと当りつきというのを見れば、

ツイツイ買ってしまいたくなる一品です。


ところで、2年くらい前にブラックモンブランの

当りが出たんですけど、これってまだ有効なんでしょうか?

ひょっとしてモデルチェンジしていて無効になってたりして。

ブラックモンブランのデザート








同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
清水寺の精進料理
奈良で食べた物覚え書き
馬庵 このみ
西新の隠れ家的お店  Cai-on (カイオン)
スリランカ料理 ヌワラエリヤ
ひょうたん寿司
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 清水寺の精進料理 (2012-11-08 09:00)
 奈良で食べた物覚え書き (2012-11-02 09:00)
 馬庵 このみ (2012-04-10 11:54)
 西新の隠れ家的お店  Cai-on (カイオン) (2012-03-15 12:48)
 スリランカ料理 ヌワラエリヤ (2012-03-10 09:00)
 ひょうたん寿司 (2012-03-08 09:00)

Posted by ほりねこ at 19:05│Comments(6)グルメ
この記事へのコメント
昔は最高1,000円でしたよ~・・・私が高校生の頃~一度だけ当りました~!!!
Posted by パセリパセリ at 2010年02月26日 19:32
☆パセリさん
確か1000円の当りのときは現金ではなく
郵便為替が送られてくるのだったと思います。
子供の時には300円が一度当ったことがあります。
Posted by ほりねこほりねこ at 2010年02月27日 12:49
ん?お店のおばちゃんが千円札をくれたけど???
あれ?
Posted by パセリパセリ at 2010年02月27日 17:39
ブラックモンブランデザートこないだ県民ショーでやっていましたね!!
Posted by woltan at 2010年02月28日 23:23
☆パセリさん
えー!そうなんですね。
すごい臨時収入!
Posted by ほりねこほりねこ at 2010年03月01日 00:10
☆woltanさん
そうなんですか!知りませんでした。
これで全国区!
Posted by ほりねこほりねこ at 2010年03月01日 00:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。