2010年02月24日
桃ラー初体験!
Twitterノ中では爆発的な人気の桃ラーを買ってみました。
正式には「ごはんですよ」でおなじみの桃屋さんが発売している
「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」という長い名前の
商品のことです。
昨年の発売以来、全国的に大変品薄状態でなかなか手に入らないという
大人気の商品ですが、ほりねこの家の近くのスーパーでは
普通に売ってました。1瓶348円。

どんなラー油だろうと思っていたら、ふたを開けてちょっと
びっくり。意外と固形分が多いんですね。

7割くらいはフライドガーリックや、フライドオニオンなどの固形分が
ラー油漬けになっているようなイメージ。
瓶には白ご飯にかけて食べるほかに、ラーメン、餃子、チャーハン、
冷や奴、納豆、パスタ、サラダなどにも合うと書いてます。
よく考えるとイタリアンにもオリーブオイルに唐辛子や
ニンニクを漬けこんだものがありますよね。
だから使い方は和・洋・中何でもアリです。
今回は最もシンプルにご飯にかけてみました。

食感が面白いです。
フライドガーリックとフライドオニオンが意外なほどシャキシャキ
しているんですね。
あんなに脂の中に浸かっているのにしんなりとなってないの
が不思議です。
味も見た目の色ほど辛くはないですね。
辛さが苦手な人でも大丈夫だと思います。
んでもって、うまいです。
うん。普通のラー油とは全然違う!これははまりそうだ。
一人でいくつもまとめ買いをする人もいると聞きましたが
わかるような気がします。
そこまでニンニク臭さもありません。
これは色々なものに試してみたくなりますね。
今度は豚骨ラーメンにたっぷり入れてみたいです。
正式には「ごはんですよ」でおなじみの桃屋さんが発売している
「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」という長い名前の
商品のことです。
昨年の発売以来、全国的に大変品薄状態でなかなか手に入らないという
大人気の商品ですが、ほりねこの家の近くのスーパーでは
普通に売ってました。1瓶348円。

どんなラー油だろうと思っていたら、ふたを開けてちょっと
びっくり。意外と固形分が多いんですね。

7割くらいはフライドガーリックや、フライドオニオンなどの固形分が
ラー油漬けになっているようなイメージ。
瓶には白ご飯にかけて食べるほかに、ラーメン、餃子、チャーハン、
冷や奴、納豆、パスタ、サラダなどにも合うと書いてます。
よく考えるとイタリアンにもオリーブオイルに唐辛子や
ニンニクを漬けこんだものがありますよね。
だから使い方は和・洋・中何でもアリです。
今回は最もシンプルにご飯にかけてみました。

食感が面白いです。
フライドガーリックとフライドオニオンが意外なほどシャキシャキ
しているんですね。
あんなに脂の中に浸かっているのにしんなりとなってないの
が不思議です。
味も見た目の色ほど辛くはないですね。
辛さが苦手な人でも大丈夫だと思います。
んでもって、うまいです。
うん。普通のラー油とは全然違う!これははまりそうだ。
一人でいくつもまとめ買いをする人もいると聞きましたが
わかるような気がします。
そこまでニンニク臭さもありません。
これは色々なものに試してみたくなりますね。
今度は豚骨ラーメンにたっぷり入れてみたいです。
Posted by ほりねこ at 09:10│Comments(2)│グルメ
この記事へのコメント
桃ラーですか(^◇^)
ラーメンがより
美味しくなりそうですね~
ラーメンがより
美味しくなりそうですね~
Posted by コットン
at 2010年02月24日 10:04

☆コットンさん
ラーメン。いいですねえ。
今度週末にチャレンジしてみます。
ラーメン。いいですねえ。
今度週末にチャレンジしてみます。
Posted by ほりねこ
at 2010年02月26日 10:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。