福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › 統合医療 › 鳩山首相は統合医療の理解者?!
きっとこの件にはご批判が多数寄せられるでしょうが

あえてブログ記事として投稿します。



昨日ネット上でこんなニュースがでていました。

首相、医療改革も“宇宙人流”瞑想、催眠療法に保険適用!?

しかも鳩山首相が統合医療の素晴らしさに触れたのは

歯科医院だったというのも面白いと思います。

(おそらく私の尊敬するあの先生のことだと思うんですけど。)


twitter上でこのニュースが流れると、医療関係者の方から、

「医者を馬鹿にするな」とかいう意見も出ていたようですが、

それは少し勘違いされてるのではないかと思います。

そもそもこの記事で紹介された代替医療だけを使って

治療するのが統合医療ではないのです。

ちゃんと西洋医学の知識と技術を持った医師が、

代替医療のことを理解して治療のチームに入れていくことが

本当の統合医療だからです。

あくまでも主導すべき立場は医師だと思います。



現代医療でカバーできない部分や欠点を

補うために代替医療を使うことは今の保健医療制度では

難しいことでした。

また、医師側にもそういったものに対する教育を

受けていないので現代医療至上主義に陥ってしまうのも

否定できないと思います。

もっと患者さんの生き方や死に方を見つめて、患者さんが望む

医療を提供するのが統合医療だと思うんですね。

医療は多様性があっていいのではないかと思います。

患者さんがもっと自由に治療や予防のカードを選べるように

なったほうがいいのではないでしょうか。

同じ効果が得られるならば、身体にやさしい療法や

コストがかからない方法を選択してもいいのではない

でしょうか?

もちろん、記事にある通り玉石混交な面もありますから、

患者さんの側もしっかりと見極める力が必要になります。

「お任せします」でお願いする医療ではなく「自分で選択する」

医療であってほしいと思います。



同じカテゴリー(統合医療)の記事画像
カラダ栄養学『食べるとは?』
オーラソーマ体験会@ホリデン
オーラソーマの体験会準備中です
レモン1個分のビタミンCって?解答です。
レモン1個分のビタミンCって?
ビタミンCの摂り方
同じカテゴリー(統合医療)の記事
 カラダ栄養学『食べるとは?』 (2012-09-29 09:00)
 断食(ファスティング)最終日 (2010-06-04 19:15)
 断食(ファスティング)4日目① (2010-06-03 09:45)
 断食(ファスティング)3日目① (2010-06-02 15:08)
 断食(ファスティング)2日目① (2010-06-01 08:27)
 断食(ファスティング)1日目① (2010-05-31 12:28)

Posted by ほりねこ at 13:48│Comments(2)統合医療
この記事へのコメント
ほりねこ先生、こんにちは。
このテーマすごく興味あります。

お医者様や歯医者さんが西洋医学をふまえつつ、ホリスティックにかかわってくださるからこその価値を感じます。
Posted by 恋の法則コーチしろこ at 2010年02月17日 12:38
☆恋の法則コーチしろこさん
これから少しずつメジャーになれば
いいなと思いますね。
患者さんにとっての利点は多いですから。
Posted by ほりねこほりねこ at 2010年02月18日 17:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。