2009年12月13日
博多はうどんもおいしいのだ!
福岡はラーメンが有名ですが、実はその前は
うどん処として有名だったんです。
小麦の生産量は北海道が断トツで多いのですが
2位は福岡なんです。
おまけに日本で最初にうどんが伝えられたのも
福岡という説もあります。
福岡市の承天寺の境内には「饂飩蕎麦発祥之地」と
いう石碑が建てられています。
承天寺開山の祖・聖一国師は仁治2年(1241)に
仏教の教えとともに、うどん・そば・羊羹・饅頭
などの製法を伝えたとされてます。
そんな歴史ある福岡のうどん。
全国的な人気の讃岐うどんとは違って、麺は
軟らかいものが多いです。
よそから来た人には、何でこんな伸びた麺を
食わせるんだとクレームが来ることもあるとか。
饂飩処の博多のうどんも少しずつ紹介して
いきます。
写真はチェーン展開しているウエストのうどん。
うどん処として有名だったんです。
小麦の生産量は北海道が断トツで多いのですが
2位は福岡なんです。
おまけに日本で最初にうどんが伝えられたのも
福岡という説もあります。
福岡市の承天寺の境内には「饂飩蕎麦発祥之地」と
いう石碑が建てられています。
承天寺開山の祖・聖一国師は仁治2年(1241)に
仏教の教えとともに、うどん・そば・羊羹・饅頭
などの製法を伝えたとされてます。
そんな歴史ある福岡のうどん。
全国的な人気の讃岐うどんとは違って、麺は
軟らかいものが多いです。
よそから来た人には、何でこんな伸びた麺を
食わせるんだとクレームが来ることもあるとか。
饂飩処の博多のうどんも少しずつ紹介して
いきます。
写真はチェーン展開しているウエストのうどん。

タグ :うどん
Posted by ほりねこ at 11:04│Comments(14)│グルメ
この記事へのコメント
今日は今から中洲川端のかろのうろんさんか ヤキカレーやさんかいろいろ迷ってます

確かに福岡はうどん屋さん多いですよね~




確かに福岡はうどん屋さん多いですよね~



Posted by コットン at 2009年12月13日 11:10
『かろのうろん』に代表されるように
博多のうどんは、やっぱり他の地域の
代表的な麺とは違う食べ物ですね☆
でも、やっぱりその『うろん』が
好きなんですよね~~~~~!(^^)!
博多のうどんは、やっぱり他の地域の
代表的な麺とは違う食べ物ですね☆
でも、やっぱりその『うろん』が
好きなんですよね~~~~~!(^^)!
Posted by phoomama at 2009年12月13日 12:09
確かに福岡にはうどん屋さん多いですよね

コットンもラーメンと同じぐらいうどん好きですね



コットンもラーメンと同じぐらいうどん好きですね


Posted by コットン at 2009年12月13日 12:24
そうそう博多はうどん屋さんが多いですよね。
Posted by パセリ
at 2009年12月13日 17:44

ほりねこさんのうどんに洗脳されました~(●^o^●)
かろのうろんもあっさりしておいしかったですよ
かろのうろんもあっさりしておいしかったですよ
Posted by コットン
at 2009年12月13日 19:39

私の父も 福岡の人でしたから、伸びたような柔らかいうどんが大好きでした・・・
熊本のおうどんは 讃岐うどんの様にシコシコタイプなので 父は食べませんでした・・・
でも ウエストのかき揚げうどんは 美味しいですね!!!
熊本のおうどんは 讃岐うどんの様にシコシコタイプなので 父は食べませんでした・・・
でも ウエストのかき揚げうどんは 美味しいですね!!!
Posted by > 瑠璃ママ < at 2009年12月13日 20:47
福岡は実はそば屋が多いんですよね。
Posted by iriek
at 2009年12月13日 21:29

ウエストのうどん大好きです~o(^-^)o
Posted by ☆RAY☆ at 2009年12月14日 01:50
☆コットンさん
かろのうろんにしちゃったんですね。
これ博多の人なら知ってるでしょうが、
「角のうどん」という意味です。
お店が角っこにあるから。
かろのうろんにしちゃったんですね。
これ博多の人なら知ってるでしょうが、
「角のうどん」という意味です。
お店が角っこにあるから。
Posted by ほりねこ
at 2009年12月14日 22:44

☆phoomamaさん
この軟めんがまたうまいんですよ。
この軟めんがまたうまいんですよ。
Posted by ほりねこ
at 2009年12月14日 22:44

☆パセリさん
そうです。うどん屋さん多いですよ。
しばらくはラーメンブログやめて
うどんブログに変身しようかな。
そうです。うどん屋さん多いですよ。
しばらくはラーメンブログやめて
うどんブログに変身しようかな。
Posted by ほりねこ
at 2009年12月14日 22:46

☆瑠璃ママさん
熊本はコシが強いんですか?
知りませんでした。
熊本はコシが強いんですか?
知りませんでした。
Posted by ほりねこ
at 2009年12月14日 22:47

☆iriekさん
蕎麦湯の飲み方知ったのは大人になってから
でしたから・・・
東京のそば屋と違って福岡のそば屋さんは
うどんも一緒においてる所が多いですよね。
蕎麦湯の飲み方知ったのは大人になってから
でしたから・・・
東京のそば屋と違って福岡のそば屋さんは
うどんも一緒においてる所が多いですよね。
Posted by ほりねこ
at 2009年12月14日 22:49

☆RAYさん
ウエスト行くならやっぱり金曜日!
フライデーウエスト!
ウエスト行くならやっぱり金曜日!
フライデーウエスト!
Posted by ほりねこ
at 2009年12月14日 22:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。