福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › ホリデン › 芸術の秋①草間彌生

2009年09月19日

芸術の秋①草間彌生

秋ですねー。

年中食欲の秋的なこのブログ。

たまには芸術の秋らしく、ホリデンの中にある目の保養にも

なるグッズをご紹介。

ほりねこが好きな草間彌生さんのオブジェのペーパーウエイト。

草間彌生さんってこんな方です

最近ではIIDAの携帯のデザインなんかもしてましたよね。

日本人の現代アートの中では草間さんと村上隆さんの作品は

ずば抜けて値段が高いです。

芸術の秋①草間彌生

東京出張の時に表参道ヒルズ内のギャラリーショップで

見つけてきた一品。

草間さんがよくモチーフにしているカボチャです。

そしてこれは草間さんの版画です。

開業のお祝いに両親からもらったものです。

芸術の秋①草間彌生

実は福岡市美術館にもこのかぼちゃのオブジェが

あるのをご存知ですか?

北側のエントランスの屋外に設置してあります。

それから、舞鶴のある「あいれふ」にも草間さんの

作品がありますよね。確かピンクの帽子だったような。

同じあいれふにはキースへリングのオブジェもあります。

オレンジ色の人の形をしたオブジェです。

写真がなくてごめんね。ごめんねー。

福岡には実は有名な作品が公共の場所に数多く

展示されてますよね。

博多駅前のヘンリー・ムーアの彫刻。

皆さんもきっと目にしてるはず。

待ち合わせ場所の目印にしてませんか?

それから、キャナルシティにはナム・ジュン・パイクの

有名なオブジェもあります。

テレビモニター画面が天井近くに何十台も並べてあるやつです。

あれも芸術なんですよ。



ソレイユスタッフのブログはこちらから

ほりねこファミリーのアロマ日記



同じカテゴリー(ホリデン)の記事画像
本日でホリデンは開院4周年♪
訪問歯科診療始めます
ホワイトデー?何それ?おいしいの?
ALESSIのフロスディスペンサー
メロンパン入れ
予約診療について
同じカテゴリー(ホリデン)の記事
 嚥下(えんげ)の勉強会に参加してきます。 (2012-07-21 14:00)
 訪問歯科診療を始めてみて思ったこと① (2012-04-12 10:06)
 本日でホリデンは開院4周年♪ (2012-04-04 09:49)
 訪問歯科診療を始めるにあたって思うこと② (2012-03-29 09:03)
 訪問歯科診療を始めるにあたって思うこと① (2012-03-28 09:05)
 訪問歯科診療始めます (2012-03-27 11:14)

Posted by ほりねこ at 08:16│Comments(2)ホリデン
この記事へのコメント
おお~!!
草間さんの版画、いいお値段したでしょうね~。

ご両親もアートに精通されていらっしゃいますね~。

私も草間さん、好きです。iidaの携帯欲しかったですが
ドコモなので諦めました・・・。
Posted by ノラノラ at 2009年09月19日 14:00
☆ノラさん
版画ですからそこまでは・・・
でもほりねこが引退する頃には大化けしてないかな。
両親はお金出しただけで、まったく近代アート音痴です。
iida携帯は完全に女性向けのデザインでしたからねえ。
ほりねこはあきらめました。でもオブジェが付いたセットは
100万でしたよ。そりゃオブジェまでは買えんわ。
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年09月19日 17:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。