2009年09月17日
一九ラーメン
前回の記事の船津ラーメンから旧国道202号を
西へ進み車で1分くらい、生の松原の交番の近くに
このお店があります。
市内に同じ名前のラーメン店がいくつかありますが
こことは関係ないみたいです。
結構古くからありますよ。
もちろんラーメンを注文。550円

脂がスープの表面にギラギラ光るスープ。
冷めにくいのでやけどに注意ですよ。
食べてみると味はあっさりしています。
むしろ少し物足りないくらいかも。
昔ながらのとんこつラーメンって感じでしょうか。
屋台のラーメンはこんなタイプのものが多かったです。
先ほどの船津ラーメンの後にはしごして食べたなんて
口が裂けても言えませんw。
一九ラーメン
福岡県福岡市西区生の松原1-20-11
092-881-2461
11:00~21:00
定休日 火曜日
西へ進み車で1分くらい、生の松原の交番の近くに
このお店があります。
市内に同じ名前のラーメン店がいくつかありますが
こことは関係ないみたいです。
結構古くからありますよ。
もちろんラーメンを注文。550円

脂がスープの表面にギラギラ光るスープ。
冷めにくいのでやけどに注意ですよ。
食べてみると味はあっさりしています。
むしろ少し物足りないくらいかも。
昔ながらのとんこつラーメンって感じでしょうか。
屋台のラーメンはこんなタイプのものが多かったです。
先ほどの船津ラーメンの後にはしごして食べたなんて
口が裂けても言えませんw。
一九ラーメン
福岡県福岡市西区生の松原1-20-11
092-881-2461
11:00~21:00
定休日 火曜日
タグ :一九ラーメン
Posted by ほりねこ at 19:05│Comments(8)│グルメ
この記事へのトラックバック
あ、やはりまたおまえか( ̄□ ̄;)と、タイトルからこられたみなさん。こんばんみ。やはり晩御飯といえばアイス!!アイスと言えば…白くま君でしょー(●^o^●)ん?隣にスーパーカ...
アイスDE晩御飯【博多南から】at 2009年09月17日 20:42
この記事へのコメント
私の地元田川の誇る「山小屋らーめん本店」の味も
試してみてください!!
試してみてください!!
Posted by 倉石一成
at 2009年09月17日 20:41

いんちょーは、ラーメンはしごw
式ちゃんは、アイスはしごw
どっちもどっちですなぁーw
式ちゃんは、アイスはしごw
どっちもどっちですなぁーw
Posted by CHIKA。
at 2009年09月17日 21:43

僕も昼は、ラーメンでした。
筑紫通りの雷蔵です。
キクラゲラーメン・・・
ビビります(笑)
あれ?そういや・・・
昨日もラーメンだったっけ?
北の麺蔵だったけ?
筑紫通りの雷蔵です。
キクラゲラーメン・・・
ビビります(笑)
あれ?そういや・・・
昨日もラーメンだったっけ?
北の麺蔵だったけ?
Posted by エーシーサーブ
at 2009年09月17日 22:16

良くここのお店の前は通ります!
やや、寂れた雰囲気のお店ですよね?
一九ラーメンは超有名ですが、
ここは系列の店舗ではないんですか?
うーん、どこの一九ラーメンに行けばいいんだろう?
やや、寂れた雰囲気のお店ですよね?
一九ラーメンは超有名ですが、
ここは系列の店舗ではないんですか?
うーん、どこの一九ラーメンに行けばいいんだろう?
Posted by iriek
at 2009年09月18日 08:35

☆倉石一成さん
たべたことありますよー。山小屋のラーメン。
今泉の奥まったところ(ビックカメラの裏側)にありましたよね。
周辺には久留米の大砲ラーメンや、その昔西通りにあった、
味噌ラーメンが美味しい中華しんちゃんがあります。
たべたことありますよー。山小屋のラーメン。
今泉の奥まったところ(ビックカメラの裏側)にありましたよね。
周辺には久留米の大砲ラーメンや、その昔西通りにあった、
味噌ラーメンが美味しい中華しんちゃんがあります。
Posted by ほりねこ at 2009年09月18日 09:52
☆CHIKAちゃん
お互い身体をいぢめぬいてますなあ?
「いぢめる?」by ぼのぼの
お互い身体をいぢめぬいてますなあ?
「いぢめる?」by ぼのぼの
Posted by ほりねこ at 2009年09月18日 09:58
☆エーシーサーブさん
ビビるくらいのきくらげってことですか!
ちょっと食べてみたいっす。
ビビるくらいのきくらげってことですか!
ちょっと食べてみたいっす。
Posted by ほりねこ at 2009年09月18日 09:59
☆iriekさん
ここはあのいくつもある一九ラーメンとは別物らしいんです。
この記事書く前に他の一九ラーメンの記事や写真を
調べたんですが全く別物!
今度は本家レポートに挑戦です。
ここはあのいくつもある一九ラーメンとは別物らしいんです。
この記事書く前に他の一九ラーメンの記事や写真を
調べたんですが全く別物!
今度は本家レポートに挑戦です。
Posted by ほりねこ at 2009年09月18日 10:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。