福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › 統合医療 › 新型インフルエンザ流行期入り
いよいよ新型インフルエンザが猛威をふるって

きました。

普通は夏場には流行しないというのが定説

でしたが、これだけ感染者が増えてきている

のはやはり感染力が強力な証拠です。

何でもこの1週間だけで11万人も感染者が

出ているとか。

持病をお持ちの方や抵抗力の弱い小さな

お子さんやお年寄りの方が身近にいらっしゃる

方は特にお気を付けください。

インフルエンザの予防にはうがいと手洗いが

言われていますが、インフルエンザのウイルスは

身体に入り込んでから30分以内に増殖を始めるそう

ですから、外出先から帰ってきてからの

うがいではもう手遅れなんだそうです。

できるだけウイルスをもらわないように、人ごみに

行くときにはマスクをしていくことをお勧めします。

こんな時にはとにかく免疫力を高めておくことが

大事です。そうすれば、インフルエンザにかかったと

しても軽症で済むからです。

ほりねこお勧めの免疫力を高めるハーブティの

レシピををご紹介します。

インフルエンザ予防ハーブティ


エキナセア     3
エルダーフラワー 2
ローズヒップ    1
ハイビスカス    1

(上記の割合でブレンドしてください)

エキナセアは免疫力を高めるハーブとしてサプリ

メントにもなるくらい人気のハーブです。

エルダーフラワーはインフルエンザの特効薬とも

言われます。たんやせきに有効です。

ローズヒップ、ハイビスカスはともにビタミンCが

豊富で風邪の予防と治療に役立ちます。


ホメオパシーのレメディでは、フランスのボワロン社

からインフルエンザ用のレメディが出ていて

評判がいいようです。

オスシロコッシナムという

複合レメディです。

(ホメオパシーのレメディはお医者さんが出してくれる

お薬とは違います。誤解のないようにお願いします)

新型インフルエンザ流行期入り

最近はタミフルやリレンザといった薬が効かない

タイプのインフルエンザウイルスが出てきているので

ホメオパシーが注目されるかもしれません。

ほりねこは自分がインフルエンザにかかったときには

これを第一選択にしようと思ってます。

1日で効かなかったら、すぐにタミフル。あるいはタミフルの

服用とレメディを併用してもいいかもしれません。


同じカテゴリー(統合医療)の記事画像
カラダ栄養学『食べるとは?』
オーラソーマ体験会@ホリデン
オーラソーマの体験会準備中です
レモン1個分のビタミンCって?解答です。
レモン1個分のビタミンCって?
ビタミンCの摂り方
同じカテゴリー(統合医療)の記事
 カラダ栄養学『食べるとは?』 (2012-09-29 09:00)
 断食(ファスティング)最終日 (2010-06-04 19:15)
 断食(ファスティング)4日目① (2010-06-03 09:45)
 断食(ファスティング)3日目① (2010-06-02 15:08)
 断食(ファスティング)2日目① (2010-06-01 08:27)
 断食(ファスティング)1日目① (2010-05-31 12:28)

Posted by ほりねこ at 08:51│Comments(8)統合医療
この記事へのコメント
こんにちは。インフルエンザ予防ハーブティー、試してみます。ありがとうございました。
Posted by ぴあ at 2009年08月22日 09:22
流行りだしましたね~
手洗い・うがい・・・できるかぎりの予防をですね。

人ごみの中に 行く事が困難な時期なので 
ある意味よかったかも?
今日は 球磨川の中でのバーベキュー
楽しんできますね~♪
Posted by ひろごん at 2009年08月22日 10:28
最近、保育園閉鎖続いていますから…秋は大変ですよね〜(涙)
Posted by おちゃ at 2009年08月22日 14:46
☆ぴあさん
初めまして。コメントありがとうございます。

どうぞお試しください。

免疫力アップして乗り切りましょう。
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年08月22日 17:43
☆ひろごんさん
僕も今から実家でBBQです。

用事がなければ人込みはできるだけ

避けた方がいいですよ。
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年08月22日 17:44
☆おちゃさん
大変ですよねー。きっと。

ほりねこ自身がインフルエンザ罹ったら

クリニックも閉鎖です。

死活問題!
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年08月22日 17:46
そぉ~っすね。

http://www15.plala.or.jp/MFAOKI/nisankaenso-1.html

とか、院内にまいたら、良いかも♪
Posted by エーシーサーブエーシーサーブ at 2009年08月22日 20:17
☆エーシーザーブさん
そうそう、この二酸化塩素の噴霧器を

インフルエンザ対策に保育園が導入しているのを

テレビで見ました。もう品切れでしょうか。

検討してみます。ありがとうございました。
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年08月23日 13:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。