2009年07月15日
岩田屋コミュニティカレッジ
13日(月)から、岩田屋コミュニティカレッジでの講座が
始まりました。
『はじめてのバッチフラワー・ホメオパシー』というタイトルで
2週間に1回、全6回のコースです。
自然療法のバッチフラワーと、ホメオパシーの基礎に
ついて学ぶ初心者向けのコースです。
バッチフラワーやホメオパシーって何?という方から、
セルフケアで使っているけど、いまいち使い方がよく
分からないというような方向きです。
今回は定員(12人)に達していますが、また10月から同じコースを
開くことになりました。


また、まったりとやって行こうと思います。
始まりました。
『はじめてのバッチフラワー・ホメオパシー』というタイトルで
2週間に1回、全6回のコースです。
自然療法のバッチフラワーと、ホメオパシーの基礎に
ついて学ぶ初心者向けのコースです。
バッチフラワーやホメオパシーって何?という方から、
セルフケアで使っているけど、いまいち使い方がよく
分からないというような方向きです。
今回は定員(12人)に達していますが、また10月から同じコースを
開くことになりました。


また、まったりとやって行こうと思います。
Posted by ほりねこ at 07:45│Comments(0)│統合医療
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。