福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › 統合医療 › ほりねこ院長の断食日記10
今日で断食4日目。

多少の空腹感はありますが、身体が軽くなった感じで

何だかすっきりした気分です。

※家族には何も変わっていないと言われますが・・・

固形物を食べていないので、もう腸の中は空っぽのようです。

解毒(デトックス)のためにビタミンCとキレート剤のサプリメントを

飲んでいます。


ほりねこ院長の断食日記10

黄色いのがビタミンC。これで一日分。

ビタミンC860mg .(厚生省が定めている基準量の8.6倍)

でもほりねこはこの3倍飲みます。

ビタミンCについては次回のブログで詳しく!

一袋180C入り(3か月分)で6615円。

ネズミ色のカプセルがデトックス用。1日3カプセル。

90カプセル入りのボトル(1か月分)で6300円

いずれも栄養医学研究所の医療用サプリです。

サプリメントは院内でも販売していますよ。



キレート剤とは蟹のハサミのような化学構造を持ち、

重金属を排出してくれる成分です。

キレート効果の高い食べ物は、にんにく、にら、ネギ、

らっきょう、玉ねぎなどにおいのきつい食べ物です。

皆さんも食事でデトックスをしてみては?

この他にもにもセレニウムや亜鉛などの微量元素は

有害金属と結合して、無害の排出されやすいものに

変えてくれます。

セレニウムはイカ、イワシ、トマト、ナッツ類に、

亜鉛はレバーや牡蠣、ホタテ、ブロッコリーなどに

多く含まれています。

セレニウムの働きを効果的にするにはビタミンCが

欠かせません。

それから、リンゴなどに含まれるペクチンという成分は

腸壁にへばりついた有害物質を絡め取って一緒に

排出してくれます。食物繊維も同様の仕事をしてくれます。

さあ。今日の献立はこれらの材料を生かして

デトックスメニューにしてみてはいかがですか?


同じカテゴリー(統合医療)の記事画像
カラダ栄養学『食べるとは?』
オーラソーマ体験会@ホリデン
オーラソーマの体験会準備中です
レモン1個分のビタミンCって?解答です。
レモン1個分のビタミンCって?
ビタミンCの摂り方
同じカテゴリー(統合医療)の記事
 カラダ栄養学『食べるとは?』 (2012-09-29 09:00)
 断食(ファスティング)最終日 (2010-06-04 19:15)
 断食(ファスティング)4日目① (2010-06-03 09:45)
 断食(ファスティング)3日目① (2010-06-02 15:08)
 断食(ファスティング)2日目① (2010-06-01 08:27)
 断食(ファスティング)1日目① (2010-05-31 12:28)

Posted by ほりねこ at 09:03│Comments(4)統合医療
この記事へのコメント
今日からきゅういダイエットを試してみます。効果出たらお知らせしますね(>_<)
Posted by おちゃ at 2009年06月30日 09:35
☆おちゃさん
ほりねこはバナナダイエットで

挫折しました。
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年06月30日 14:52
デトックス、とても興味があります!
ダイエットも。。。してるようなしてないような。。。!?
ほりねこさんを見習って再度奮起します!!!
Posted by ヒロ子ヒロ子 at 2009年07月01日 01:56
☆ヒロ子さん
ずいぶんほりねこは毒がたまってましたから。
いつも毒づいてます。
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年07月01日 17:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。