福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › 統合医療 › ホリデンの統合医療

2009年01月09日

ホリデンの統合医療

おはようございます。ほりねこです。

昨日の続きです。

『ホリデン』での統合医療って何?


まずは、従来の歯科医院で行われている治療が

ベースになります。

もちろん保険診療もしています。

オプションとしていろいろなものを組み合わせることで、

患者さん一人一人に合ったオーダーメード的な治療が

行えます。

まずはメディカルアロマセラピーです。

アロマセラピーを使うことで、歯科治療で緊張した身体を

リラックスさせることができます。

交感神経の緊張を鎮めることにより、自然治癒力が

高まってきます。

また、血行の回復による治癒力の向上も期待できます。

治療に先立ち緊張感や不安感を取り除くために、

バッチフラワーというものを使っています。(無料です)

バッチフラワーとは植物が持つ癒しのエネルギーを用いて、

心のバランスを取り戻していく療法です。

薬を使えない方、量を減らしたい方などには、西洋の薬の代わりに

ホメオパシーというやり方で対応することもできます。

ホメオパシートは、物質を極限まで薄めたレメディというものを飲んで

身体の自然治癒力にスイッチを入れる治療法です。

ホメオパシーもまだあまりなじみがないものかも知れません。

ヨーロッパでは、医学の中にきちんと認められていて保険が使える

国もあります。

また、歯周病の原因に『冷え』が深く関係していると感じているので、

治療中に湯たんぽを使ったり、お灸を使ったりすることもあります。

また、口内炎ができやすい方や、歯茎が弱い方などにはサプリメント

を用いた栄養指導なども可能です。

(ほりねこは日本サプリメント協会のサプリメント指導士の資格をもっています)

治療後にはメディカルハーブを使ったハーブティも楽しめます。

身体の症状に合わせて、40種類ほど揃えています。

ご興味がある方は一度遊びに来てください。










同じカテゴリー(統合医療)の記事画像
カラダ栄養学『食べるとは?』
オーラソーマ体験会@ホリデン
オーラソーマの体験会準備中です
レモン1個分のビタミンCって?解答です。
レモン1個分のビタミンCって?
ビタミンCの摂り方
同じカテゴリー(統合医療)の記事
 カラダ栄養学『食べるとは?』 (2012-09-29 09:00)
 断食(ファスティング)最終日 (2010-06-04 19:15)
 断食(ファスティング)4日目① (2010-06-03 09:45)
 断食(ファスティング)3日目① (2010-06-02 15:08)
 断食(ファスティング)2日目① (2010-06-01 08:27)
 断食(ファスティング)1日目① (2010-05-31 12:28)

Posted by ほりねこ at 11:02│Comments(0)統合医療
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。