2010年01月13日
ほりねこのもう一つの顔 パイロットクラブ例会
ほりねこはただ飲み食いしてるだけでは
ありませんよ。
実はちゃんと社会的な活動にも参加しています。
昨晩はパイロットクラブの例会でした。
昨年行われたチャリティダンスパーティには
御協力いただきましてありがとうございました。
パイロットクラブは高次脳機能障害の方を支援する
活動を行っております。
高次脳機能障害とは病気や怪我などで 脳に損傷を
受け、言語屋記憶などに障害が起こってしまった状態
を言います。
こちらに詳しくまとめてあります。
幼稚園や保育園に事故による脳の障害を予防する
ために啓蒙イベントとヘルメットを寄贈するブレイン
マインダーという活動も行っております。
福岡市近郊でご希望の幼稚園、保育園の所には
パイロットクラブのメンバーがお伺いしますので
このブログの右下にあるオーナーメッセージから
メールを頂けたらと思います。
一応今年度の予定はあと1施設です。
さてさて会議が終わると食事会です。

昨日は欠席者が出たのでほりねこが1.5人前ほど
いただきました。(苦しい!)
パイロットクラブはボランティア活動とともに
会員間の親睦を深める行事も行われてます。
来年は福岡で全国のパイロットクラブが集まる
イベントをがあります。
そこで是非ともパイロットクラブの趣旨にご賛同
いただける方にメンバーになっていただきたいのです。
現在福岡の会員は約20名ほど。
ほりねこ以外はすべて女性です。
詳細が知りたい方はオーナーメールよりお問い
合わせください。
Posted by ほりねこ at 08:57│Comments(0)│ボランティア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。