2012年04月03日
ほりねこいんちょーとでん太のはははは歯 Vol.20
指しゃぶり




指しゃぶりをすることで歯並びに悪影響を及ぼすことが知られています。
あまり遅くまで指しゃぶりの習慣が抜けないと、大人の歯が生えてきてから
歯並びが悪くなったり、かみ合わせが悪くなったりすることがあります。
しかし、ほりねこはまだ乳歯の時の3~4歳くらいまでは無理に辞めさせる
必要はないと考えてます。
指しゃぶりには子供さんの精神を安定させる働きがあります。
いろんなストレスを指しゃぶりで発散させているのです。
ですから小学校に上がる前の5歳くらいから徐々に指しゃぶりを
やめる訓練をして、小学校にあがるころには指しゃぶりから卒業できるように
してあげるのがいいと思います。
決して無理強いさせないでじっくり取り組んであげてください。




指しゃぶりをすることで歯並びに悪影響を及ぼすことが知られています。
あまり遅くまで指しゃぶりの習慣が抜けないと、大人の歯が生えてきてから
歯並びが悪くなったり、かみ合わせが悪くなったりすることがあります。
しかし、ほりねこはまだ乳歯の時の3~4歳くらいまでは無理に辞めさせる
必要はないと考えてます。
指しゃぶりには子供さんの精神を安定させる働きがあります。
いろんなストレスを指しゃぶりで発散させているのです。
ですから小学校に上がる前の5歳くらいから徐々に指しゃぶりを
やめる訓練をして、小学校にあがるころには指しゃぶりから卒業できるように
してあげるのがいいと思います。
決して無理強いさせないでじっくり取り組んであげてください。
Posted by ほりねこ at 11:26│Comments(0)│ホリデン4コマ劇場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。