ほりねこいんちょーとでん太のはははは歯 Vol.29

ほりねこ

2013年02月13日 09:33

唾液のパワー









一般的には『汚い』イメージの唾液ですがとんでもない!

実は唾液には大変大切な働きがいくつもあります。

食事をすると、細菌の活動により酸が出てきて歯を溶かし始めます。

この時、口の中が酸性に傾かないように中和してくれる役割があります。

また逆に、口の中がアルカリ性に傾こうとする時にも、中和してくれます。

これを唾液の緩衝能といいます。

唾液の少ない方は歯周病や虫歯のリスクが高くなるのはこのような働きが

落ちてしまうからです。

また唾液には消化を助けるアミラーゼという酵素が含まれており、よく噛むことで

でんぷんを糖に分解してくれます。

最近の研究では、その他にも成長ホルモンやパロチンという成分も含まれていて、

殺菌作用や、抗ガン作用、アンチエイジング効果などもあることが分かっています。


関連記事