九州電書勉強会 Vol.7
24日(木)は九州電子書籍の勉強会が開かれました。
場所は毎度おなじみのデジタルハリウッド福岡校です。
最初に。
九州電書のfacebookページができました。
こちらです。ここでは電子書籍に関する色々な書き込みができます。
また有用な情報も発信していくことになると思いますので
ご興味がある方はサイトを開いた後に「いいね!」ボタンを
クリックしてください。
そうすれば自由に書き込みができるようになります。
福岡のゲーム会社「エレメンツ」の石川さんによる福岡の街歩き
アドベンチャーゲーム「福ぶら」のご紹介。
福ぶらについてはこちら
そして眺(ティアオ)代表の野知さんからは最新電子書籍事情のご紹介。
今回は昨年電子書籍出版で作家デビューを果たした徳山在住橋本浩さんに
来ていただいて「小説を書くということ」というお話をしていただきました。
福岡在住の大学生、さくはさんの挿絵による絵本製作の
進行状況の報告。
チョイ悪オヤジ風の川添さんが書きためていたエッセイに猿猿ナオトさんの
イラストを加えて電子書籍化することに。
現在、どんどん様々なプロジェクトが進んでますのでご期待ください。
次回の勉強会は3月29日(火)を予定してます。
デジタルハリウッド福岡校では3月12・13日に卒業制作展が
開かれます。
詳細はこちら昨年行ってみたのですがなかなか面白い作品がたくさんありましたよ。
イムズの11階にありますので買い物のついでに観に行って
みてはいかがでしょうか?
関連記事