江ノ電に乗っちゃった。
JR鎌倉駅の裏にある江ノ島電鉄。
鎌倉~藤沢間の約10キロ足らずの
鉄道で非常にローカル線な雰囲気です。
ただ、湘南や鎌倉など景色がいいところを通るので、
テレビや雑誌ではおなじみの路線。
湘南の海岸を見ながら走るのはとても素敵です。
サザンの歌に歌われた場所もいっぱいありますし、ファン
にとってはここは聖地みたいなもんでしょう。
しかしそれにしても人が多すぎます。
せっかくの旅情が台無しになるほどの込み具合。
まるで、通勤時間帯の山手線並みです。
一度に乗り切れないほど鎌倉駅は人であふれてました。
まずは長谷で降りて鎌倉大仏と長谷寺へ。
(これはこのあとアップします。)
そこから江ノ島方面を目指しますが、時間の都合で
江ノ島上陸は断念。
最も江の島がきれいに見える鎌倉高校前で降りて写真撮って
引き返しました。
江の島が見えるとサザンの歌を口ずさみたくなるのは
なぜだろう。
この駅は無人駅なんですよ。
結構ここで降りて写真撮ってる人は多いです。
電車が来ました。これで鎌倉の旅は終わっちゃいます。
(ブログではまだ続きがあります。)
皆様コメント返せなくてすみません。
明日まとめて返しますのでしばしお待ちを!
関連記事