2012年02月18日
手造り塩麹完成♪
さてさて以前にこちらのブログで紹介した手造りの塩麹ですが
とうとう完成しました。
冬場の気温が低い時期でしたので熟成に12日ほどかかりましたが。
材料は米麹と塩とミネラルウオーターだけです。
仕込みの時にはこんな状態でしたが

出来上がり時には発酵が進んで甘酒のようになりました。

早速出来上がった塩麹を豚ロース肉にまぶして一晩寝かします。

ソテーしたらこんな感じに。
塩麹は洗い流さずにソテーします。
ただし焦げやすいので火加減には御注意を。

塩麹が肉のたんぱく質を分解してアミノ酸に代えてくれるので
とにかく肉が柔らかくなってまろやかな味になります。
塩味だけでもとても美味しい♪
酒のおつまみにもいいですね♪
次回は鮭の切り身か鶏肉を漬けこんでみようと思います。
シメジやエリンギ、マイタケなどのキノコを漬けこんで
塩麹キノコを作っておくとパスタや炒めものなど様々な
料理に応用できて便利ですよ。
塩麹は冷蔵庫で補完すると半年はもちます。
様々な料理に使えるので皆さんも作ってみてはいかがですか?
もちろんお店に行けば既成の塩麹も売っていますので
手間が掛けられない方はそちらを使ってみるのもいいでしょうね。
とうとう完成しました。
冬場の気温が低い時期でしたので熟成に12日ほどかかりましたが。
材料は米麹と塩とミネラルウオーターだけです。
仕込みの時にはこんな状態でしたが
出来上がり時には発酵が進んで甘酒のようになりました。
早速出来上がった塩麹を豚ロース肉にまぶして一晩寝かします。
ソテーしたらこんな感じに。
塩麹は洗い流さずにソテーします。
ただし焦げやすいので火加減には御注意を。
塩麹が肉のたんぱく質を分解してアミノ酸に代えてくれるので
とにかく肉が柔らかくなってまろやかな味になります。
塩味だけでもとても美味しい♪
酒のおつまみにもいいですね♪
次回は鮭の切り身か鶏肉を漬けこんでみようと思います。
シメジやエリンギ、マイタケなどのキノコを漬けこんで
塩麹キノコを作っておくとパスタや炒めものなど様々な
料理に応用できて便利ですよ。
塩麹は冷蔵庫で補完すると半年はもちます。
様々な料理に使えるので皆さんも作ってみてはいかがですか?
もちろんお店に行けば既成の塩麹も売っていますので
手間が掛けられない方はそちらを使ってみるのもいいでしょうね。
タグ :塩麹
Posted by ほりねこ at 10:39│Comments(0)│グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。