福岡市早良区藤崎(西新)の歯科医院を開設している「ほりねこ」のブログ

ほりねこ院長のホリスティック日記 › よかよかつながり › pH研究会たるもの・・・
さてさて仮称pH研究会に首を突っ込みましたからには

これがなくては始まらないでしょう。


何の事か分からない方は

こちらの記事を参照


ねっ。エーシーサーブさん♪

手に入れましたよ。

pH(ペーハー)試験紙。

pH研究会たるもの・・・

早速なめてみました。ほりねこ空腹時。

pH研究会たるもの・・・

ほぼ、pH7ですね。pHというのは中性が7です。

それより数字が小さいと酸性。大きいとアルカリ性です。

たとえばpH5は酸性。pH1ではもっと酸性が強いので

強酸性です。


早速お昼にコンビニに行って酸性が強そうなものを買ってきました。

まずは黒酢ドリンク。身体によさそうですが、『酢』が入っているので

きっと酸性のはずです。

結果は・・・・

pH研究会たるもの・・・

驚くべし、結構酸性が強いですね。

pH2ぐらいになってしまいました。

(あくまでも目安です。実測値ではありませんのでご参考まで)

pHが5.7以下になると人間の歯はその酸によって溶けてしまいます。

しかし、人間にはホメオスタシスと言って、身体の環境を常に一定の

状態にするような働きがあります。

血液や唾液のpHもそうです。

そのおかげで、こんなに酸性が強いものを飲んでも

すぐに歯が溶けるわけではないのです。

下は黒酢ドリンクを飲んで1分経ったときのほりねこの

唾液のpHです。

pH研究会たるもの・・・

pH8に近いでしょうか。酸性ではなくてむしろ弱アルカリ性です。

唾液が食べた物によって酸性に傾いても元に戻そうとする働きのことを

唾液の緩衝能と言います。

この働きが弱い場合にはいつまでも酸性の状態が

続きますので、虫歯になりやすくなります。

それでは、歯も骨も溶かしてしまうと世間で評判の

世界的に有名なあの黒いシュワシュワはどうかというと、

pH研究会たるもの・・・

pH2と3の間位。これも歯を溶かすのには十分な酸性のようです。

でもこのシュワシュワをのんで1分後のほりねこの唾液は・・・

pH研究会たるもの・・・

pH7と8の間でしょうか。また、弱アルカリ性です。

ほりねこの場合は十分に唾液の緩衝能が高いといえます。

この働きが弱くなるのは・・・

唾液が出なくなっている方。

年齢的なものや、薬の副作用、放射線治療後の後遺症、唾液腺の病気、など

いろいろな原因が考えられますが、とくにシェーグレン症候群という病気の方は要注意です。

この病気は自己免疫疾患で、涙や唾液の量が減少してしまう病気です。

非常に虫歯や歯周病が進行しやすいので、歯科での定期的な検診は

必須となります。



たまには歯医者らしいことも書かないとですね。

いろいろな食べ物でのpH試験紙の実験はまだまだ続けてみます。

同じカテゴリー(よかよかつながり)の記事画像
ほりねことでん太とタケのポストカード
きよしこの夜
忘年会2次会~博多五行にてあの人たちと合流
よかよかブロガークリスマス会 2次会
よかよかブロガークリスマス会
リトルママの森社長と昼食会
同じカテゴリー(よかよかつながり)の記事
 ほりねことでん太とタケのポストカード (2010-01-13 09:55)
 きよしこの夜 (2009-12-24 19:00)
 忘年会2次会~博多五行にてあの人たちと合流 (2009-12-19 16:38)
 よかよかブロガークリスマス会 2次会 (2009-12-17 17:54)
 よかよかブロガークリスマス会 (2009-12-17 08:55)
 リトルママの森社長と昼食会 (2009-11-17 08:23)

この記事へのトラックバック
第2回 pH(ペーハー) 会議です熱い男たちの熱い会議ですが合言葉は 「ペーハー」第1回の会合のときにエーシーサーブさんがリトマス試験紙を持っていらしたのが きっかけです・・...
入会資格は・・・【ハナブサ/ブログ】at 2009年05月27日 06:55
この記事へのコメント
あ、

歯医者さんっぽい!!

さすがpH研究会会員様(>_<)

へー戻るんですね~!
さすが人類!!
Posted by at 2009年05月22日 16:26
先生、実験サイコーっす!
PHの知識がが一般的になるかも!
福岡が全国で一番PHに詳しい県になったりして(笑)
ぼくもはやくゲットせねばなりますまい!
Posted by めた・りっくめた・りっく at 2009年05月22日 16:34
ぎゃっはっは♪
楽しんでますね

もしかしたら、凄い事、発見して、
ノーベル賞もらうかもですね(笑)
Posted by エーシーサーブエーシーサーブ at 2009年05月22日 17:28
研究熱心なほりねこ先生!
さすがです! 
同じ人の唾液でも こんなにpHが
変わってしまうのですね
Posted by hanabusahanabusa at 2009年05月22日 19:39
とっても興味深い実験でした!唾液はがんばりやさんですね~♪
Posted by チャーガ健康園 at 2009年05月22日 20:12
☆式ちゃん
人間の身体ってよくできているんですよ。
だから急にダイエットしようとしても
ホメオスタシスが働いて、もとに戻そうと
体重が減らないのかも・・・
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年05月23日 08:22
☆めたさん
これ結構遊べますよ。
食べものでも洗剤でも、身の回りに
あるもの片っぱしからやってみると
面白いかもしれません。
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年05月23日 08:24
☆エーシーサーブさん
では、共同研究者ということで
皆さんも一緒に賞金は山分けに・・・
賞金はすべてよかよかの皆さんの
所で使うこと!という決まりを会則に
つけておきましょう。
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年05月23日 08:28
☆hanabusaさん
人間って(生き物って)神様が作ったんじゃないか
というくらい上手く作られているんですね。
今度は唾液のpHと消化についての記事も書きますね。
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年05月23日 08:32
☆チャーガさん
唾液は汚いというイメージがありますが、
他にもいろいろな仕事をしてるんですよ。
道路にぺっぺぺっぺと吐き散らすなんて
もったいないんです。もちろん上品な
チャーガさんはそんなことするはずもありませんが・・・
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年05月23日 08:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。